子供たちはゲームよりYouTubeが好きなのか。

 プールから上がって更衣室で着替えていると、親子連れの会話が聞こえてきた。
「ねえねえ! うちに帰ったらYouTube観ていい?」
「やることやったら観ていいよ」
「やったー」
 小学生高学年くらいの兄が妹に、どのゲーム実況が面白いかを一生懸命に説明している。
 うーむ。
 ゲームを遊びたいじゃなくて、実況を観たいなのね。
 私自身はYouTubeに興味はない。過去のラジオ放送や古典落語などいろいろお宝があるのも知っているが、スマートフォンではだいたいkindleを読んでいるので視聴する機会がない。
 ゲームの視聴といえば、eスポーツだ。その凄さが実感できていなかったのだが、兄弟の会話を聞いていて、これは波が来ているのかもしれぬと思った。
 日清食品のカップヌードルが「EVO Japan 2018」というイベントをスポンサードしたというニュースを読んだ。カップヌードルの商品特性がゲーマーとの親和性が高いと判断したからだという。若い層を取り込むために、今後、いろいろな企業が参入していくのだろう。

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。