見出し画像

フライデーされた件について

2024/06/08

//www.youtube.com/watch?v=f_leOJTZXqU

フライデーの記事にあるように、維新の足立康史衆議院議員に付きまとわれていていた。

『面識ないのに「バカ」「酷いデマ」・・・美人投資家・深田萌絵氏が呆れた「維新・足立康史議員の暴言」(2024.6.7  8:00配信 FRIDAY DIGITAL)』

ついに呉思国事件について一般紙で報道された。

深田萌絵と名は出さなかったが、それを匂わせながら「バカ」「ひどいデマを言っている」と誹謗中傷をされたので訴えを起こした結果、東京地裁が維新の足立議員に賠償命令を出した。

国会中は個人名を出さなかったものの、自身のYoutubeチャンネル「あだチャン」で、深田萌絵と名指しをし、私の写真まで使い「ひどいデマを言っている」と言ってきた。

足立議員は、「国会での発言は憲法で免責とされているので、決して名誉毀損には当たらない」と答弁をしていたが、裁判官の判断は「国会でのやりとりは確かに免責だけれども、それをわざわざ加工して写真と名前を提示して自分のチャンネルに載せるのは違うのではないか」と、33万円の賠償命令を出し、そのことがフライデーで取り上げられた。

この記事が、フライデーから出たことが非常に重要で、バックグラウンドになっている呉思国事件が十分に酷いものだ。

私の大学の友人である藤井氏を日本人だと思い、一緒に起業したのだが、うちの会社の技術を持ち逃げし、訴訟まで起こしてきた。そこで、彼の戸籍を調べると、死んだ日本人の戸籍を乗っ取った人たちだったことが発覚した。

藤井氏は中国国籍を隠し持っていた。中国名を呉思国(ゴ・シゴク)という。警察に相談に行った時に、「中国の戸籍も取って来たら捜査してやる」と言われ、中国でその戸籍を入手して警察に見せたが、「捜査する、逮捕するなどと言っていない、こんなものを持ってこないでくれ」と突き返されてしまった。

彼は普通の中国人ではなく、解放軍のある程度のポジションに居る人の息子であり、中国で亡くなった日本人の戸籍を乗っ取った者である。

どこからか圧力が掛かったのであろうが、警察は証拠を持ってくれば捜査する、逮捕すると言っておきながら、取り合ってもくれずに逃げ出した。そこでツイッターに戸籍謄本を載せたところ、橋下徹氏や足立議員が出てきた。

足立議員は国会を開いて「呉思国という人は中国で亡くなられた可哀想な残留邦人、日本の名誉のために戦った軍人の末裔なのだ」と主張した。

その後、自身のYoutubeチャンネルで「深田萌絵は嘘つきだ。ひどいデマを言っている」と繰り返し言ったので、私は訴えを起こしたが、足立議員は、法廷で藤井氏が日本人なのか中国人なのかについての真実相当性を一切争わなかった。

私が藤井氏の日本と中国の戸籍謄本を入手している上に、別の訴訟で、藤井氏が「中国人の呉思国で、父親は呉也凡(ゴ・ナリボン)だ」と自分で言っているのである。

供述も二転三転し、「中国残留邦人の末裔として、特別支援法で日本人になった」と言っていたのが、それならば、あるはずの就籍の証拠が無いと指摘されると、「実は帰化していた」と言うのだった。さらに帰化したことが戸籍謄本に載っていないと指摘すると、「生まれた時から日本人だった」と言う。

おまけに「どうやって日本国籍を取得したのかよくわからないけど、いつの間にか日本人になっていた。生まれた時から日本人だからだと思う」と言い出した。裁判官も違和感を抱き、調査嘱託の申し立てをし、裁判所から厚生労働省に問い合わせた。

「特別支援法で本当に呉思国氏を日本人にしたのか」と聞くと、「そんな記録はない」と返答があり、ならば、「中国で亡くなられた日本人の藤井治氏と呉思国氏の間に、血縁関係を証明する書類はあるのか」と聞くと「ない」という回答があった。

この様な事に直面してしまっては仕方がない。自分の知っている事実を提示しただけなのだが、足立議員はデマだと言うので法廷で争った結果、こちらの方が真実相当性があり、足立議員の言い分は深田萌絵氏に対する名誉棄損に当たるとして、33万円の賠償命令が出た。

私が結婚していた当時に、夫を通じてITのシステムを組める呉思国氏を今井雅人氏に紹介した。呉思国氏は、今井氏が民主党議員の時代にサーバー管理をし、今井氏が維新に移った後に維新でネットワークを強化した。それで橋下徹氏が「呉思国の弁護人は俺がやる」とツイートしたのである。

その後、勝てないと思った橋下氏は、呉思国氏の弁護を投げ出し「あとは足立に任せた」と言って去ってしまった。

そこから足立議員に執拗に付きまとわれる状況なった。そして今回フライデーの記事になったことで、この背乗り事件がパブリックになった。

皆さん、宜しければ動画の説明欄のリンクにある記事を、X(旧ツイッター)などでシェアして、どんどん拡散して頂きたい。フライデーの記事にコメント欄にもコメントを書いて頂きたいです。

ITはもはや民間が軍事を超え、IT技術を制する者が世界を制すという国際マフィアと国際政治の世界。
深田萌絵メルマガ「世界とITのヤバい話」では、日米中のニュースを中心に、IT起業家と元アナリストの視点から多角的に解説。
他にも、紙面ではなかなか取り上げられにくい幅広いお話ができればいいなと思っています。
よろしければ、ぜひご購読ください。


■ 深田萌絵ブログ
http://fukadamoe.blog.fc2.com/
■ Twitter
https://twitter.com/Fukadamoe
■ Facebook
https://www.facebook.com/moe.fukada.35
■ youtube
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA
■ 深田萌絵note
https://note.com/fukadamoet



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?