見出し画像

「HOUR」石けんパッケージ&パンフレット

富士見町の天然素材を使用した無添加石けんブランド「HOUR」。
素材、人、土地で培われた時間、その温もりがぎゅっと詰まった手づくり石けんのパッケージとパンフレットの製作をお手伝いさせて頂きました。

この記事では、弊社での製作過程をご紹介していきます。

ご依頼・きっかけ

長野県富士見町にあるAtelier Scramble(アトリエスクランブル)のオーナー小古間さんが“大好きな富士見町のためになにかできないか”と新しく立ち上げたのが、富士見町で採れた天然素材を使用した手づくり石けんブランド「HOUR」です。

商品化するにあたり、素材や製造環境と同じように大切なブランディングも、“富士見町を拠点にするデザイナーの方たちと一緒に”。そんな小古間さんの想いから富士見森のオフィスのスタッフを中心にプロジェクトチームが立ち上がりました。

そしてパッケージやパンフレット製作では「色や仕様にこだわるなら藤原印刷に。」とお声掛けを頂いたのでした。(ありがとうございます!)

ご相談・提案

当初、石けんパッケージには下の写真のような、りんごを栽培する際に果実に被せる袋を素材として使用したいとのご希望がありました。

HOURの雰囲気にも合っていてとても素敵だったのですが、色の再現性など印刷適性を考慮し「なるべくこの袋に近い紙を選んで一から袋をつくってみるのはどうですか」と、ご提案させて頂きました。

用紙を選ぶ際は、いくつかの種類で迷われていたこともあり、イメージが湧くように一度プリンターでテスト印刷をし、切り取って見本を作成してみることに。

※実際にテスト印刷した見本。

見本をもとに色・形などお客様とイメージを擦り合わせたあと、製本やパッケージに詳しいスタッフにも見てもらい、
「袋にするためののりしろ部分にはのりが付きづらくなってしまうので、インクを乗せない方がいい」
「石けんを入れた時にしっかり自立するように底には折り目の他に補助の筋を入れましょう」
とアドバイスをもらったり、

※パッケージの底面。真ん中の折り目の他に補助の筋を入れることで石けんの重さをカバーできるようにしました。

印刷スタッフには、
「本番の印刷時、グレーの紙の上に鮮やかな黄色やピンクをしっかり出したいんです・・・」
と相談をするなど、それぞれ現場のプロと連携することで改めて修正点・注意点を見出していきました。

パッケージは3種類ありますが、中でもグレーの紙×鮮やかなインキの組み合わせは熟練の印刷スタッフでも発色が難しいと感じたそうです。

というのも、鮮やかなインキは暗い色の紙に影響されやすく、印刷をすると濁ったような色になってしまうことがあります。そのため今回のようなケースでは下地として白のインキを刷り、その上から鮮やかなインキを重ねて刷るという方法をよく用います。が・・・使用するインキが増える分、印刷時に必要な資材も増え、予定よりもコストがかかってしまうため、今回は他に方法を考える必要がありました。

ですが「難しい相談こそ経験値を上げるチャンス!」とポジティブな熟練スタッフ。試行錯誤を経て、最終的には鮮やかな蛍光インキをベースにして色を練り、紙の地色(グレー)の影響を受けにくいようにと調整・確認を重ね、お客様の理想の色へと仕上げることができました。

※実際の刷り本=印刷が終わり、型抜きする前の状態

また、ブランドコンセプトや商品情報が載ったパンフレットでは、メインビジュアルの雰囲気を大切に、アイボリーがかった少し手触りのある用紙を選び、ブランドの世界観を表現しました。

完成

そうして出来上がったパッケージとパンフレットがこちらです。

お客様からは、
「それぞれの色の視認性が良く且つ希望通りのやわらかい色に仕上げてくださって、これ以上ないくらい満足です。」
と最高の褒め言葉を頂きました。

また、「HOUR」パッケージはアジアの優れたパッケージデザインに贈られる『TOPAWARDS ASIA』という賞を受賞されたそうです。(おめでとうございます!)

HOURの石けんは素材も、製造工場も、関わる人もオール富士見町。

今回担当させていただいた弊社の営業も、富士見町出身。
“素敵なプロジェクトに参加させていただけたことはもちろん、「HOUR」を通して少しでも生まれ故郷に貢献できて幸せです。”と話していました。

小古間さんをはじめ、地元を愛する方々の想いと、富士見町の自然の恵みがたっぷり詰まったお肌にやさしい石けん。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

パッケージ仕様

仕上がりサイズ:天地126mm × 左右95mm
用紙:Mag-N(プレーン) 46判/Y目<73kg>
刷色:特3C+スミ

パンフレット仕様

仕上がりサイズ:天地130mm × 左右95mm(折り畳んだサイズ)
用紙:b7ナチュラル A判/Y目<41kg>
刷色:4C
折り加工:両観音折り

製作スタッフ

クリエイティブディレクター:津田賀央(Route Design)
アートディレクター:ゴレイコ(BRAND DESIGN gomarugo)
デザイナー:長本まどか(りんご工舎)
印刷・加工:藤原印刷

HOUR詳細

(竹村奈々)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?