見出し画像

【都内ブックカフェ3選】コーヒー代で好奇心を満たす「ツタバ」の楽しみ方

ジャンル問わず流行や新しい情報は、SNSも良いけど、雑誌や本からも取り入れたい。

誰かが時間をかけて調べて、丁寧に書いた文章を読みたいんですよね。

けど好奇心旺盛なゆえに、気になる本も知りたいことも多すぎる。片っ端から買っていたら予算が足りない。片っ端から買い物してみたいけど。

だから新しい情報を、いかに少ない予算で仕入れられるか色々考えてきました。

図書館は無料だけど、新しい本は無いか、誰かが借りているかのどっちか。新しい本ってみんな読みたいから、予約が何ヶ月か先、とかもある。

本屋はあんまり立ち読みの時間が長すぎるのも、どうかなと思うし。

そこで行き着いた1つが「ツタバ」でした。

後から調べて知ったことですが、蔦屋書店にスターバックスが併設されているブックカフェのことを、通称「ツタバ」というらしいです。知らんかった。

今回は、自分が利用した「ツタバ」(じゃないのも1つあるけど)を3つ紹介します。


1.六本木

六本木駅と麻布十番駅の、ちょうど間くらいにある本屋です。

電源がある席は人気で、ほぼ埋まっています。8から10席ぐらい?

個人的には、トイレ近くの柱周りの席(パフュームが置いてある棚の横とか裏とか)が、雑誌や雑貨が飾ってあってオシャレなのでお気に入りです。

2Fには本の他に、何やらオシャレなラウンジ?バー?がありました。さすがに1人では入りづらかったので、いつか友達を誘って入ってみようと思います。

テラス席もあって、スタバのコーヒーを飲みながら談笑している外国の方もいました。

異国に来て勉強している学生のような気分になれて、開放的な雰囲気が魅力です。

六本木 蔦屋書店
《住所》
〒106-0032 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り
《最寄駅》
メトロ日比谷線・大江戸線「六本木駅」から徒歩10分
《営業時間》
STARBACKS 7:00-23:00 / 書店 9:00-23:00
引用元:Instagram

2.代官山

代官山駅で降りる時はだいたい代官山T-SITEが目的で、それ以外はあまりないかもしれない。というぐらい、好んで行っています。

なんせ建物三棟に渡る大量の本!入っただけでワクワクします。

代官山T-SITE内のスタバで買った飲み物限定で飲み歩いても良い、とのことです。

自分のいつもの流れは、まずスタバでコーヒーを買う、読みたい本を2冊ほどピックアップする、本棚の隙間の席を見つけて座る。

六本木と同じくテラス席があって、代官山は犬を連れたハイソでオシャレなお兄さんお姉さんが多い印象です。

代官山に住んだら、絶対代官山T-SITEで朝活するんだ。

代官山T-SITE
《住所》
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15
《最寄駅》
東急東横線「代官山駅」から徒歩5分
《営業時間》
STARBACKS 7:00-22:00 / 書店 9:00-22:00
引用元:Instagram

3.丸の内

平日朝8時から丸の内の「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」を利用してみたのですが、静かでオシャレで最高でした。

シェアラウンジは、ツタヤが提供するコワーキングスペースのことです。

受付を済ませたら、フリーの飲み物や食べ物をとって、好きな席で作業をすることができます。

1時間ごとに利用料金がかかり、アプリ決済だと利用料金が10%オフだったので、自分は事前にアプリ予約をしてから行きました。

コワーキングスペースとはいえ、仕事目的でしか使えないという訳でもなさそうです。

ランニングのついでに寄ったのかな?というぐらい軽装なお姉さんがヨーグルトを食べていたり。

電源がある席には、おそらく今から仕事なんだろうなというお兄さんが、コーヒーを飲みながらPCを準備していたり。

仕事しやすい環境は整っているけど、カフェのような気楽な雰囲気もありました。

自分はシェアラウンジ内だけで読める本を1冊ピックアップして、1時間滞在。

立地もオシャレなのよね。東京駅・丸の内のレトロな駅舎から、開放的な駅前の広場を歩いて徒歩3分ほど。シェアラウンジから東京駅が見えるほど、近いです。

何かしらの仕事や作業を集中してやりたい時に良さそうです。

TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI
《住所》
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル3F・4F
《最寄駅》
JR山手線「東京駅」から徒歩1分
《営業時間》
STARBACKS / SHARE LOUNGE 8:00-22:00
引用元:Instagram

オシャレ空間で好奇心を満たそう

以上が、自分が行ったことのあるツタバ3店(厳密に言うとツタバ2+シェアラウンジ1だけど)の紹介でした。決してツタヤの回し者ではないです。

他のブックカフェと違うツタバの良いところは、取り扱っている本が新しいことと、圧倒的に多いところです。本屋だからね。

ツタバ以外のブックカフェは、お店のコンセプトに沿った本だったり、店主の趣味で収集した本だったり。読むジャンルを広げてみたい!という時に良い場所かなと思います。

ちょっと勉強したいなあ、という日はぜひ「ツタバ」を使ってみて下さい。

今日はここまで。
読んで頂きありがとうございました。

ツタバ以外で自分が行ったブックカフェもいくつか。参考までにどうぞ。
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?