オーストラリア出稼ぎ記録 by kp

オーストラリア出稼ぎ2年目 効率良い稼ぎ方や各種手続きの方法についてまとめていきます。…

オーストラリア出稼ぎ記録 by kp

オーストラリア出稼ぎ2年目 効率良い稼ぎ方や各種手続きの方法についてまとめていきます。 休みの日は最高のカフェラテを探しています。 カメラも趣味です。

最近の記事

オーストラリアで運転するには(VIC州の場合)

ワーホリ中に必ず一度は欲しくなるのが車ですよね。 利便性が上がったし、就職に有利だったり、日本にいる時よりその重要性は格段に 高くなっています。 本日はオーストラリアで運転免許を取得する3つの方法を記載します。 ①国際免許証の発行 国際免許証は、日本で運転免許を取得している人なら誰でも申請できます。 有効期間は1年間です。住民登録のある都道府県の運転免許センター、運転 免許試験場、または指定警察署で申請ができます。申請時には、運転免許証、 顔写真1枚(縦5cm×横4cm

    • ワーホリ生活でフードデリバリーのドライバーになるべき理由

      ワーホリ生活は多くの人にとって夢のような経験です。新しい文化に触れ、異国の地で友達を作りながら、充実した日々を送ることができます。しかし、ワーホリビザの延長にはファームジョブなどを経験する必要があり、その中では悪天候や不作によって休みになることも少なくありません。そんな時でも働けるのがフードデリバリーのドライバーです。本記事では、ワーホリ生活でフードデリバリードライバーになるべき理由まとめていきます。 隙間時間に効率良く働ける!週2000ドルも!ワーホリ生活の醍醐味の一つは

    オーストラリアで運転するには(VIC州の場合)