見出し画像

#28 ケミカルライト発光の仕組み

コンサートなどてよく使われるケミカルライト。
色の種類は沢山ありますが、その発光の仕組みは全て同じです。(蛍の発光も同じ)

まず…
①ライトを折ると内部の容器が割れることで2種類の溶液が混ざる。
 2種類の溶液
  ・シュウ酸ジフェニル(H,C,O)=分解される
  ・過酸化水素(O,H)=分解する
 混ざった結果
  ・フェノール(H,C,O)
  ・ジオキセタンジオン(CO2×2個)
②発生したジオキセタンジオンは結合力が弱い為すぐに1個のCO2になりエネルギーを放出する。
③溶液に含まれる発光物質が放出されたエネルギーに相当する分の光を放つ。
…となります。

エンタメを盛り上げるアイテムの一つみても、化学を駆使するサピエンスの積み重ねが見えてきて普通に感動します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?