「デジタル庁、YouTube や Twitter など利用に、マイナンバーカードを登録義務化することを検討」という一報(FNN プライム)
こんにちは、藤沢優月(文筆業)です。
これがもし事実なら、言論を制限したり、統制する空気感のほうに、確実に歩み出していますね。
なにせ、発言者が問題。
発言者が、デジタル庁長官(河野太郎氏)です。
-
以下、詳細を見てみます。
2023年2月12日FNN プライムでの、河野太郎デジタル庁長官の発言です。
まずはですが、一連の「スシロー騒動」の動画等が、実は「作られたものではないか」という疑惑は、広く囁かれています。
要するに、以下を進めるための、世論先導の布石であったのではという憶測。あれだけ短期間に、あれだけの類似の揉めごとが起これば、この憶測は、当然なされるでしょう。
一連の騒動の検証は、これからだと思われます。
ですが、真相がわかることがあるのかは、不明です。
-
ところが、この憶測を裏付けるかのようなタイミングで、FNN プライムにて、以下のような発言がなされています。
発言者は、河野太郎デジタル庁長官。
放送は、2023年2月12日(日曜日)です。
ぜひ、動画を直接ごらんください。
-
これに対しては、以下のようなコメントも。
著者は、こう感じます。
「むしろ、そうしたいのではないか」
何が何でも、個人情報との紐付けを、取得したいのではないか。
-
「SNS のプラットフォームは、日本独自ではなく、世界標準の技術」
「技術的に、そのようなことは、無理なのでは」
このような意見も、あると思われます。
ですが著者は、デジタル庁長官が、マイナカードと SNS の紐付けを「言及した」ということに、重い意味があると考えています。
-
日本は現在、中国のような、超監視社会に向けて進んでいます。
国策として、内閣府ウェブサイトにて広く告知されている「Society 5.0」等も、超監視社会の象徴的なシステム。
そのための布石が、着々と打たれている雰囲気を覚えます。
取り急ぎ、情報のみ共有です。
それでは、また。
コーヒーを奢っていただき、ありがとうございます。 感謝します。 総合 INDEX はこちらです。 ご活用いただき、自身の安全を守ってくださいますように。 https://www.officeonsa.com/yuzukifujisawa-essay/opening-eyes/