見出し画像

介護職の給与が低い理由

それは、介護保険料から給与が賄われているからです。

これに尽きると思っています。
厚生労働省の資料にある介護施設のモデル収支でも、1施設の売上の約半分が介護保険料、費用の約半分が人件費です。※在宅ならより人件費率は高いと思います。

つまり、介護職の給与の多くは介護保険料の範囲を大きく超えて支給する事は不可能だという事です。

そしてその介護保険料は、基本的に利用者(要介護者)の介護度によって
支給額が決めるのであって、介護士個々の技術力、能力による変動はほぼありません。※介護福祉士比率、サービス体制による加算はあるもののあくまで頭数によるもので、個々人の能力値は関係ありません。

そのような現状の中で、介護業界で稼ごうとした場合、保険外(介護施設で言えば施設利用料、家賃等不動産部分)で儲けるしかなく、それは当然介護職一人ひとりに還元される率は少ないので給与は上がらないのです。

じゃあ、どうするか?
そのような現状を考えるのであれば、私は少しでも待遇が良く、職場の人間関係に恵まれた所に移るべきだと思います。

国の介護保険で賄われていて、どこでも同じような給与帯で運営されているのであれば、長く所属する事にどんな価値があるのでしょうか?

私自身も、介護業界内で会社を変えてきていますが、その事で不利益に感じた事はほとんどありません。※そこが業界の課題と思っています。

この業界に所属するものとしてそんな現状が変わってほしいと思う反面、
現状にうまく適応しないと個人が損をするような業界構造だと思います。

少しでもこの業界の個人が報われるような社会にしていく一助になりたい。
そう考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?