見出し画像

私が使っているVの神器

こんにちは!
最近、昼夜逆転しているなめくじのVTuber藤雨しずくです。

伸びたいという意思はありつつも、
そんなに時間があるとは言い難いので、
時間を短縮するために使用しているツールを
今回は3つ紹介したいと思います。

Canva

これはnoteを書いたことがある人なら
避けて通れないツールの一つですね。

サムネなどを作る、画像編集ソフトです。

https://www.canva.com/

無料素材が多いのが魅力的ですが、
それ以上に私が「いい!」と思っているのが、
資料のテンプレートがあること。

壊滅的なセンスを持っている私でも、
テンプレートを使うことで
それっぽいものが出来上がります。

私は有料版を使っています。
もう二度と手放せないよ…。

PowerDirector 365

動画編集ソフトですね。
一昔前はかなり評判が悪かったみたいです。

Adobe Premiere Proの方が確かに高性能そう、
というのは理解できるんですが、
いかんせん、金額が!
というわけで、これです。
定期的にアップデートがあり、
Adobe Premiere Proに似た機能も
ちょっとずつ増えてきています。
これでも使いこなせていないので、
Adobe Premiere Proはもっと難しそう…

わんコメ

配信者なら一度は見たことがあるはず。
可愛い、かっこいい、デザイン性のある
コメント欄を表示させることができる
わんコメさん。

もともとは使用していなかったのですが、
メンバー限定配信をするようになってから
これが必要な事が判明しました。

それまで使っていたものが、
メンバー限定配信を反映してくれなかったからです。

とはいえ、わんコメを入れてから
かなり配信がしやすくなりました。

初見詐欺が一目でわかる。
どれくらい来てくれているのかわかる。
などなど、私の中でリスナーさんを
より近くに感じることができる
便利ツールでした。

まとめ

基礎的な奴でみんな知っとるやないかいと
思われるかもしれません。
しかし、私がVを始めた時、
まったくこのあたりを知らず、
めっちゃ困りましたw

誰かの手助けになれればいいな。

ではまた!

頂いたサポートは、活動費に使わせていただきます!(ゲームの購入、イラストなどの依頼など)