見出し画像

困った思考グセを止めるには

自分の世界は思考グセが作っています。生まれ持った性格を抑え込むぐらい、思考グセは影響を与えるものではないかと思っています。

私の場合は、理由もないのにネガティブ、暗い気持ちになっていることがよくありました。こんな時はやる気も起きず身体もどんよりとしています。

でも、ある日「なぜこうなるんだろう?」と元を辿ってみると、ただの連想ゲームだったのです。例えば

ネットである記事を見る→そこから過去の出来事や人を連想する→嫌な出来事や心配事を思い出す→暗い気持ち、ネガティブ

何も起こっていないのに、連想ゲームで勝手に暗くネガティブになっていたとは!(笑)。単なる連想ゲームだとわかると、自然とニュートラルな気分に戻れました。
何度も同じようになっても、連想ゲームをやめればいいだけなのでとても楽です。

思考グセは自分と一体化、無意識化しているので、気づくこと自体難しいかもしれません。ATを使って考えて気付き、大元まで辿ることもできます。「考える」にもぜひATを使ってみてください。

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!