見出し画像

「むちゃぶりノート」の使用例をシェアしてMYプロジェクトの協力者を見つける企てについて〜むちゃぶりノート使用例00〜

 「むちゃぶりノート」は、シールの"むちゃぶり"で楽しく発想トレーニングをするクリエイティブツールです。テーマは自由に設定でき、企画・商品開発やデザイン、SDGsの課題解決の学習など様々な用途で使えます。

ただ「ゲームのようなドリルのような実用文具」というジャンル分けが難しいクリエイティブツールのため、なかなか使ったときの楽しさが伝わりにくいのが困ったところ。

そのため、共同制作者でパズルゲーム「ぷよぷよ」やカードゲーム「はぁって言うゲーム」で有名な米光一成先生が、現在予約販売中のMakuakeでのPRをテーマに「むちゃぶりノート」を使ったアイデアを活用させていただくことにしました!

画像1

名付けて

「むちゃぶりノート」の使用例をシェアして

MYプロジェクトの協力者を見つける企て

です。

この企ては、皆様に「むちゃぶりノート」を使っていただいた写真とテーマ、ノートの発想から生まれたプロジェクトとその関係リンクを、むちゃぶりノートの使用例フォームから投稿していただき、こちらのnoteのマガジンとして随時掲載していくことで、お使いいただいた方同士のゆるい繋がりを作るお手伝いをするのが目的です。

https://muchaburi-note.studio.site/voice

まだまだ試験的な試みで上手くいくかはわかりませんが、むちゃぶりノートを使って自分のプロジェクトを発信したいという方は、ぜひサイトのフォームからお申し込みください!

素敵なむちゃぶりプロジェクトをお待ちしております!

いただいたサポートは、さらなる研究のために使わせていただきます。わかった情報は出来る限り公開、発信していきます。