見出し画像

ピアプレッシャー

ダイエットの話を聞く機会があった。
あらゆるダイエット手法を試した中、瞬間的には成功してもなかなか長続きしないと中、ダイエットに成功したという話だったが、その中の成功要因として出てきたのが「ピアプレッシャー」という言葉だ。

「ピアプレッシャー」の「ピア」とは仲間や同僚という意味で、
「仲間が残業しているのに、自分だけ早く帰るわけにはいかない」
「この仕事が遅れたら、チームの全員に迷惑がかかってしまう」
など、職場周囲からのプレッシャーのことを指すという。

ダイエットではパーソナルトレーナーと定期的に会うことでそうしたプレッシャーがかかり、継続して努力するようになったとのことだ。

更にそれは経営者の伴奏にも当てはまると仰っておられたところが面白い。


プレッシャーをかけられるとなるとあまりいい気持ちはしないが、一人で頑張るにはよほどの強い意志がないといけない。

そして、普通の人はなかなかそれほどの意志を持てない(=セルフマネジメントは続きにくい)からこそ、こうした自身に適度にプレッシャーをかける「ピアプレッシャー」をうまく活用して仲間や同僚と一緒に何かをすることは重要である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?