見出し画像

レジ袋を無料化しようとする議員

 本日ある議員から、レジ袋の無料化を暗示するツイートがあったそうだ。

 実際環境大臣が替わり、エコバック推進の小泉議員が環境大臣から離れ、新しい環境大臣に、そういう提案があったそうだ。

 レジ袋が有料化したことで、使用頻度はかなり減ってきたようだ。実際レジ袋を初めとしたプラスチック系の公害はかなり深刻で、レジ袋事態が減ったからどうと言うより、大きくは公害に対する意識改革の意味が大きいように思う。レジ袋は買い物が終わったら、ゴミ箱に設置する人も多いと思うが、昔レジ袋がなかった時代には、商店では商品を紙袋に入れてくれることが多いので、その紙袋がゴミ袋に変貌していた。

 まあこれでいいわけで、確かに食品を紙袋に入れて、汁がでて、底が抜けたことがあったけれど、買い物かごなどを持っている人は、この問題も解決出来た。

 今時はエコバックだろうが、ともかくレジ袋を使わないでもやれる方法はいくらもある。

 今更レジ袋に戻すとか、あり得ないと思うが、おそらくそれは議員の自己満足なんだろう。おそらく支援者から陳情を受けたんじゃないだろうか。レジ袋を作っている会社とか、なんとか。

 そういうのは、その会社ごとにどういう支援が出来るかを考えるべきであって、ようやく根付いた環境対策を逆行させるとか、考え方がおかしい。

 なお、環境大臣に提案している人は、桜庭さんです。おさがわせの。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?