見出し画像

技術書典16で買った本まとめ

開催されましたね!

こちら、藤宮が参加している同人サークルびびっとの新刊です!ぜひ買ってね!


では、今回の技術書典でお迎えした本をご紹介します〜。

技術季報Vol.16

やっぱりまずはこれ!

情報処理 特集別刷「都市のデジタルツイン」(2024年1月号)

デジタルツインというものに興味があったので。

楔形文字とユニコードの出会いにまつわるエトセトラ

そういえば楔形文字ってフォントあるの!?と思ってお迎えしてしまいました。
少し調べたんですけど、楔形文字ってめちゃくちゃいっぱい種類があるんですね。ひとつひとつもすごく複雑な形で綺麗。

マイクラで作るエニグマ暗号機

エニグマのこと全然知らないけど、マイクラと一緒なら勉強できそう!

シーザー暗号の解読法

こちらも同じく暗号の本。
体系的にまとまっていそうなので、楽しみです。

「」ってなんだろう?おたくクリエイターたちにデザイナーとPdMがゆる〜くインタビューしてみた

インタビュー好きなので!
いろんなクリエイターの方の話を参考にしたいな……という気持ちが常にあります。

AWS学習ノート

AWSの本なんて、なんぼあってもいいからな……。
表紙もかわいい。

宇宙への架け橋 Ver.20240526

宇宙に興味あったので!!

オーストラリアワーホリ体験記:移住とキャリアと外貨獲得

こういう外国での体験記、すき!!

キッチンで実践スクラム〜1時間で完成する美味しい晩御飯〜

こういう技術を何かにたとえた本、なんか技術書典って感じでいいですよね〜。


読むのが楽しみです。
オンラインマーケットでのイベントは6/9(日)まで!

技術書っていうと難しいものだというイメージが強いかもしれませんが、ITにあまりなじみがない方でも興味が出るような本もいっぱいあるので、ぜひチェックしてみてね。


書いてみたいもんだぜ……いい文章、ってやつを、サ。