シャ乱Q『大阪エレジー』を愛でよう

新幹線乗ってる間、久々に愛で歌詞したいと思います。

愛で歌詞とは…考察とかではなく、ただただ歌詞を愛でるだけ。歌詞に向かって、キャーキャーいうだけ。

さて、今回は、シャ乱Qの『大阪エレジー』を愛でたいと思います。

まず、わたしはハロプロが好きで、ハロプロにハマった理由も「つんく♂さんが書くアイドルソングの歌詞やべぇ…!」がきっかけなんですよ。
だから、つんくさんの歌詞はいつか愛でなければと思っていたのですが、とうとう時が来ました。
しかも、今回はハロプロからではなく、シャ乱Qの曲から、つんくさんの歌詞を愛でさせて下さい。
(つんく♂さんの♂マークは、最初以外抜かせてください。すみません。)


この曲に出会ったのは小学生の時。
両親が持ってた『大阪ソウルブルース』というコンピレーションアルバムに、「やっぱ好きやねん」とか「悲しい色やね」とかに混じって入ってまして、当時も一番好きな曲でした。
まぁ、そんなことはすっかり忘れて、つんくソングにハマってから色々漁ってたら、「あっ、あの時の曲やん」ってなったんですけど。

にしても、歌詞がほんまに素敵なんですわ…。
って事で、覗いていきますか。

ーー・ーー

御堂筋を 一人歩く ほれた女と 待ち合わせ
車で花売る人を少し気にして
ウエイター達は ビラをくばり 繁華街を もり上げてる
知らない女の子にも話しかけてる

ひっかけ橋を渡り アイス屋の前
人込みの中 キョロキョロとしてる あー 愛しの君が


まず、難波周辺で遊ぶのが大好きな私からしたら、“御堂筋”とか“ひっかけ橋”とか、めちゃ親しみやす〜い。笑
このアイス屋は今やないですが、当時は超有名なスポットだったらしいです。(母談)
まっ、それは置いといて、
ここは、“車で花売る人を少し気にして”って部分を覚えといてください。
では、次!


僕を見つけて ほほ笑んで 遅れた事 思い出して
ちっょと怒った顔をして 腕をつかんで スネてる

そんな全てを 愛してる 今日も歩こう 御堂筋を

ちょっと抜き出して愛でさせてください。

“僕を見つけて ほほ笑んで 遅れた事 思い出して”

この部分!これ彼女、彼氏が遅刻してきたの忘れるくらい、来たことに対してホッとして喜んでますよね〜。
これ、この時代を生きてた人ならではだと思うのです。

何がって、まず、この曲は、1996年発売の『GOLDEN Q』というアルバムに入ってた曲でした。
1996年だと徐々に携帯電話も普及し始めてた時期だと思いますが、みんながみんな持ってたとは言えないでしょう。(ポケベルやPHSなどもありますが、これも今の時代のスマホ・携帯文化ほど、みんながみんな持っていたものではなさそうですよね。)
そんな時代に生きてるカップルがメインの歌詞だから、彼が遅刻していても、彼女は心配しながら待つしかない。
来るか来ないか、内心ソワソワしながら待つわけですよ。
で、彼を見つけたらホッとして思わず微笑んじゃう。あっ、でも彼は遅刻してきたんだ!もう、ぷん!
ああ、なんて、素敵なんでしょうか…。

今なんかは、待ち合わせに遅れそうな時、「遅れるわ〜」と簡単に連絡できますし、人によっちゃ、その連絡によって、会う前から激怒りですよね。嫌だわ〜。
(わたしは遅れないし、相手が遅れても、全く怒こらないタイプですけどね。)

一方、この時代には、情緒がありますよね。
こんなちょっとした部分でも、彼女の感情の動きがすごいんですよ。
そこが、めちゃグッとくるんですよー。


あと、前のブロックで、覚えといてって言ってた部分。

“車で花売る人を少し気にして”

これ、彼が遅刻してたから、「花でも買ってったろかな」って、ちょっと思ったんでしょうね。
でも買わんかったんでしょうね。
一方彼女は、そんなことは露知らず、“ちょっと怒った顔をして 腕をつかんでスネてる”状態です。ああ、愛しいじゃないですか。可愛いじゃないですか。
そして、まとめると、“そんな全てを愛してる”ですからね!
なかなか。なかなかですよ。くぅ〜。

じゃ、2番!


太鼓たたく人の前を 二人腕組んで 歩いて
行ったり来たりしながら道頓堀を

お好み焼きを急に 食べたいなんて
デートの時は いつでもそうさ あー 愛しの君さ


アイス屋の前で待ち合わせしてて、それが今のメガドンキがあるところやから、あっこからくいだおれ人形の方行ったりしてと、本当、道頓堀らへんウロウロしてますね。
お好み焼きとか、そんなコテコテなもん!
でも、そんなコテコテなもん、食べましょ!
デートやもん!!←

さぁ、次のブロックが、わたしがこの曲でもっとも好きな部分です!
では、ドン!!


僕と同じの 頼んだり 週刊誌にグチッたり
この後 どこに行きたいか 「せーの」で言い合ったり

そんな全てを愛してる 今日も歩こう 道頓堀


うん。いい。これもゆっくり愛でましょう。

“僕と同じの頼んだり”
これは、お好み焼きの事ですかね…?
だとしたら、1人一枚食べるとして同じの2枚頼むよりも、別々のもの頼んで、分け合いっこした方が楽しそうですよね。
でも、そのお好み焼きを1枚分、一人で食べ切りたかったのかな?
それか、お好み焼きは食べた後、喫茶店とか行ったりしたのかな?
そもそも、お好み焼きはちゃんと行ったのかな?
まぁ、どちらにしろ、可愛いな!


“週刊誌にグチッたり”
あー、ここ好きいいいいい!!!
私、前々から言ってるんですけど(誰に?)、
好きなものが一緒の人よりも、
嫌な事だったり腹立つことが一緒だったりする人を好きになるのですよ!
だから、週刊誌に向かって一緒に愚痴るとか最高じゃないですか!

“この後 どこに行きたいか 「せーの」で言い合ったり”
どこにいきたいか「せーの」で言いあう?!
この部分の何が良いかって、お互い相手とどこに行きたいかがあるって事ですよね。
めちゃくちゃいい。
ほんまに、可愛らしいカップルですよねー。

いやー。こんなデート夢見る25 歳ですわ。
(うわ。夢見る15歳なら可愛いのに、25 歳やとヤバみしか感じられない。)
https://youtu.be/CzNd9EnGiIM
(この曲もすごいです。)

はい、最後。

僕と二人で 笑ったり お互いの夢 話したり

僕と同じの 頼んだり 週刊誌にグチッたり
この後 どこに行きたいか 「せーの」で言い合ったり

そんな全てを愛してる どんな誰より ずっと
君の 全てを 愛してる 今日も歩こう 大阪中


うん。最後まで良い。
今日も歩こう大阪中ですって。
私も歩くの大好きで、大阪中1人で歩いてるのでねー。
なんか、一周まわって寂しなってきましたわ。笑


とにかくなんか、歌詞から伝わる多幸感。
でも題名に立ち返ると『大阪エレジー』なんですよね。
エレジーって、悲歌とか哀歌って意味なんですよ。
なぜ…?
わたしが一周回って寂しなってきたみたいなこと…?
わからん…。
まぁ、それは宿題って事で。

ーー・ーー

はぁー、今回も愛でた愛でた。中身ないでしょ。
でも、先に言ってましたから。
わたしが、キャーキャー言うだけって。

歌詞を愛でるのは、本当いい。
この曲を愛でてる時は終始、えびす顔です。

では、更新またいつかしますー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?