見出し画像

仁義なきポケモンスリープ

ごきげんよう、藤川愚痴子よ。
近頃、PokémonSleep(ポケモンスリープ)なるものが流行っているそうね。
なんでも、睡眠時間ならびに睡眠の質によって手に入るポケモンも変わってくるという、まったく新しいシステムのポケモンらしいわ。

そして今回、アテクシが一番に気になったのは…
寝ている間に大きな物音が起きれば、自動的に録音されるということよ。

そしてその結果、アテクシはいびきをかくのか、それとも寝言を吐き散らかすのか…
その衝撃的な真実がつまびらかになったわ。
 それをおさめた写真が、この2枚よ…

分かるかしら。
アテクシ、藤川愚痴子は…
睡眠時間がバカ短いうえに、大した物音も出さない、寝ている間はとかくつまらない人間だということが証明されたわ!
だって「録音データ」が0だもの…

だけど悪いことばかりじゃないわ。

1: ねむけパワー高め

そもそも、もらえるパワーの相場が分からないけど、初日で136万は高くない?
なんとなくそんな気がするわ。

2: 色違いポケモンゲット&普通に
  ポケモンたちが可愛い

めんこいチビワンコ!
あなたひときわ目を引くわね。
さあ稲妻の子よ よくお眠りなさい
ピカチュウ? 贅沢な名だねぇ。
今日からお前の名は「電撃げっ歯類」だよ。

ポケモンなんて可愛くてなんぼですからね。
キモい系、怖い系も、ゆくゆくはギャップ萌えで可愛くなるものよ。

3: 博士のビジュが良き

カビゴンのアイマスク? それちょうだい。

前作のプラターヌ博士といい、ククイ博士といい、ウィロー博士といい、そしてフトゥー博士といい…
どうしてポケモンは、ひいては任天堂は、枯れ専のアテクシをキュンつかせるのかしら。(ククイ博士はまだ若いかも。ゴメス🙏)

まとめ

このポケモンスリープでは、人の睡眠パターンは3つに分けられるらしいの。

1: うとうとタイプ
2: すやすやタイプ
3: ぐっすりタイプ

…の3種取り揃えよ。
ちなみにアテクシは「うとうとタイプ」だったんだけど、睡眠時間2時間弱という結果からも分かる通り、今回は勝手が違うの。
枕元にスマホが、ポケモンスリープが起動されているという興奮から
「…あれ? 普段どうやって眠りについてたっけ?」という風になったの。

普段通りに眠れるように…
何より音声データが0である限り…

いびきや寝言、怪奇現象のような音が録音されるまで、アテクシは眠れないわ!
いや、寝るわ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?