マガジンのカバー画像

後藤達也さんの記事

474
2022年4月に日経新聞を退職されフリーランスになった後藤達也さんのnoteをまとめています。冷静客観的で誠実な切り口が参考になるとtwitter,YouTube,Noteでも人…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

どうなる日銀会合(4/28)

どうなる日銀会合(4/28)

きょう4/28(木)、日銀の金融政策決定会合が開かれます。3月以降、急速に円安が進んだことで、注目が急激に上がりました。いまの金融緩和は続ける可能性が高いとみられていますが、黒田総裁の発言次第で円相場が大きく動くこともありそうです。ポイントを簡単に整理します。

会合の終了時刻は決まっていません。慣例では11:30-12:00ごろに結果が公表されることが多くなっています。さらに15:30~黒田総裁

もっとみる
経済ニュース1週間(2022/4/23)

経済ニュース1週間(2022/4/23)

YouTubeから1日遅れましたが、note版も作りました。フリーランスになってから3週間あまりがたち、個人事業主の開業届や年金・保険の移管なども一段落しました。noteは投稿が滞りがちでしたが、これからはもう少しギアを上げられると思います。

◆20年ぶり 1㌦=129円台グラフの通り、2002年以来の円安記録を連日のように塗り替えました。背景は引き続き金利差です。アメリカの金利はインフレや金融

もっとみる
どうする日銀?財務大臣「悪い円安」

どうする日銀?財務大臣「悪い円安」

◆ 半月あまり

日経記者からフリーに転じて、半月あまりがたちました。それぞれの仕事の負荷がどうなのか、限られたリソースをどのように効率運用し、配分していくべきか――などなど、少しずつみえてきました。

報道ステーションの出演をはじめ、いままでになかった経験や出会いも激増し、みえる世界が広がっています。これまでの経験と結び付け、新しいシナジーも生み出していけそうに思います。

走り始めで、まだバタ

もっとみる
記録的な米インフレ 3月8.5%

記録的な米インフレ 3月8.5%

■ 40年ぶり

3月の米CPI(消費者物価指数)は前年同月比で8.5%の上昇に。2月の7.9%から加速し、約40年ぶりの急激なインフレとなりました。指数で8.5%ですから、個別の品目やサービスによっては数十%の高騰も多くあるという深刻なインフレです。

■ ガソリン・食品が深刻

ガソリンや食品のインフレが特に深刻です。2月までも急上昇が続いていましたが、ロシアのウクライナ侵攻を機に、3月には原

もっとみる
金利と株価の関係は?

金利と株価の関係は?

おとといYouTubeに流した「金利と株価の関係は?」が好評でした。少し遅れましたが、noteバージョンです。上記のサイクル、大局観で意識しておくことが重要です。

「金利上昇→株安」?

私もTwitterでよく、「金利上昇を受け、ナスダック株が大幅安」と書きます。報道でもよくみかけます。ただ、自戒もこめてですが、その意味合いに触れず、雑に説明している面も否めません。一体どういうことか。基本的な

もっとみる
FRB 5月QT開始へ  月950億ドル

FRB 5月QT開始へ 月950億ドル

3月に開かれたFOMCの議事要旨が公表されました。本当はもう少し早くアップしたかったのですが、YouTubeが7:00ごろ、このnoteは7:30すぎとなりました。いろいろ予定がつまっていたのと、まだ作業が慣れていないためです。今後はもっとうまく回していけるように努力します

◆きょうのNYマーケット

昨日に続いて、米10年債利回りは上昇し、2.6%台と3年ぶりの高水準を付けました。金利上昇が重

もっとみる
円安に直結 日銀「指値オペ」

円安に直結 日銀「指値オペ」

フリーランスになって6日目。いろんなミーティングだけでなく、やるべき手続き(個人事業主への手続き、健康保険の移管などなど…)が山積し、コンテンツづくりに十分時間をさけておりません。たぶん、あと1~2週間すればこなれてくると思います。少しスローペースですがご了承ください。

今回も「指値オペ」というとっつきにくい言葉です。ただ、最近の円安と直結しており、今後の金融市場や日本経済を占ううえでのキーワー

もっとみる
「逆イールド」 景気後退のシグナル

「逆イールド」 景気後退のシグナル

noteでのはじめての経済解説です。

今朝、YouTubeで配信しましたが、「動画は面倒」という方向けにnoteで編集しなおしました。

■ 景気後退のシグナル

景気後退のシグナルといわれる「逆イールド」がアメリカで発生し、金融市場で話題です。経済の時事教養のキーワードともいえます。

まずはこのグラフ。「2年債とはなにか」はあとで説明します。大事なのは赤い線(米2年債)が青い線(米10年債)

もっとみる

note はじめます

後藤達也です。
2022年3月、18年間勤めた日本経済新聞社の記者を退職し、フリーランスと経済情報を発信することになりました。

先日YouTubeでも報告しましたが、Twitter(https://twitter.com/goto_finance), YouTube, noteが当面の活動の軸となります。

noteでは経済・投資にまつわる旬な話題の解説を中心に月に10本以上の投稿を予定していま

もっとみる