[映画]ラストムービー

ラストムービー

初監督作「イージー・ライダー」が大ヒットしたデニス・ホッパーの監督第2作。
1971年公開の作品を、オリジナルネガからスキャンして修復し、4K画像にしてリバイバル上映してたので行ってきました。

いやもう

さっぱり分からんかった。笑

元々、仕上がった作品が難解だと映画会社のトップから再編集の指示があったのを、デニス・ホッパーが無視したために短期間の上映で終わらされた、いわくつきの映画だそうで。

いや、失礼ながらその意見も分からなくもなく。
必死について行こうとしたけど分からなくて、後から解説見てもピンと来ませんでした。

要は映画撮影で南米ペルーに来たスタンスマンのカンザス(デニス・ホッパー)が、現地でドラッグにはまり。
現地の女性とも恋に落ち、物価の安さもあって豪邸を建て、好き放題に暮らしていたところ。

撮影風景を見ていた現地人たちが、カメラや照明型の飾りを木材で作り、映画撮影を模した謎の奇祭を始めて。
危険な行為も仕込みではなくガチでやる狂気じみたその祭りに、カンザスが巻き込まれ、命が危うくなり…と。

こうやって書いてると何だか面白そうなんですが。
本編は時系列をバラバラにぶち込んで来るし、ラリッたカンザスの妄想だか幻想も入ってくるので、なかなかに難解で。

しかしこれもまた映画。
今年の映画初めは破天荒な一本でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?