見出し画像

VSCO FILMの使いこなし

VSCO FILMを普段使用していますか?

最近残念なことにLightroom版の
VSCOは販売中止となりました。
それまでに購入していた人はもちろん使用出来ますが
PCのバージョンがあがるにつれて
どういった影響が出てくるかわかりません。

が、今回はLightroom版のVSCOの使いこなし
こちらのお話をしたいと思います。

VSCOとはなんぞやっというのは割愛いたします。

皆さんはVSCOを使ってフィルムっぽさや
ノスタルジックな雰囲気を
表現したいのだと思います。
しかし最近ではもはや
自分好みの色味を追求するツールであって
フィルムっぽさの追求では無くなっていると思います。

しかしこのVSCO、
よくネットで見かける理想の色調に
思ったようにもっていけないって方
多いのではないでしょうか?
僕も最近まではそうでした。

そこで質問ですが皆さんVSCOを適用させる撮影データは
RAWデータをお使いでしょうか?
おそらくはそういう方がほとんどかと思います。
RAWに適用させなきゃjpegだと画質の劣化が・・・
という理由からRAWじゃなきゃダメだ
って思っている方が多いかと思います。

結論から申しますと、

"VSCO FILMはjpegにあてろ!!"

です!

jpegデータの方が素直なんです。
RAWデータは結構無茶な編集も耐えうる反面
それがかえって不自然なトーンを
作り出していることがよくあります。
RAW現像ってVSCOは抜きにしても
意外と難しい作業なんですよねー
おかしなトーンになっているのに
後日見たときに気づくことがあります。

なので僕は全てjpegで撮影をしています。
jpegへの書き出しはカメラに任せたほうが
自然なデータを得られます。

がしかし、このjpegデータをどれだけ作りこむかが
良い色味の追求にとても重要なプロセスとなります!
結論から申しますと、
VSCOと相性が良いデータというのは
"低コントラストだけど彩度は少し高い"
ということがいろんな実験の結果見えてきました。
これをカメラのピクチャーコントロールなどを駆使して
作り上げていく必要があります。

ここで問題になるのは、
カメラメーカーごとにやっぱり細かいニュアンスは違う
ってことなんですね。
スタンダード、ビビット、ポートレート、etc
いろんな種類があって、さらにその中で細かく設定は出来ます。
そしてそれらはメーカーごとに思想が違って、
全く同じ色味にはなりにくい。

なので僕はほぼ全てのメーカーのカメラを試してきました。
そしてVSCOを適用した際に良い色になるjpegデータ
すなわちVSCOと相性の良いメーカーというのは存在します。
相性が良いというのは自分の理想に近づけられるか
という意味ですので、ここは人によりますが
僕の結果はSONYとSIGMAのカメラが
すごく相性が良いなと思いました。
SIGMAはとても意外でしたが、本当にすごい色になりますよ!

1、VSCOはjpegデータに適用する
2、撮影時はjpegで
3、VSCOと相性の良いjpegの作りこみを撮影時に
4、カメラメーカーは色々試した方が良い

ちなみに僕がよく使うVSCOプリセットは
Kodak portra 400
Kodak gold 200
です。
ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?