見出し画像

赤城自然園(群馬) 春 #2

写真は、いまにも咲きそうなシャクナゲです。

通常は4月中旬から5月下旬にかけて開花するようですが、

今年は早い!いまにも開花しそうです。

よく見ると、中心に黄色いめしべらしきものが!
(違ってたらゴメンナサイ💦)

開花したシャクナゲはよく見かけますが、開花前の状態は

あまり見たことなく、とても貴重なタイミングでした。

園内のシャクナゲ園に所狭しと数多く植えられていますが、

大半はまだこれからといったところ。

花芽がはっきりと確認できたのは数株ぐらいで、そのうちの

1株をカメラに収めました。

シャクナゲはツツジ科の常緑性の低木で、いかにも堅そうな常緑

の葉が下向きに折り重なり、その中心に見やすいように花芽をつけ、

数多くの可憐な花を咲かせます。

これからどういうふうに開花していくのか、定点観測し高速映像

とかで見たい感じがしました。

まだまだご紹介したいものがありますが、今日はここまでと

いたします。お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?