見出し画像

「よい状態」に気づくために

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!

きょうのテーマは、「よい状態に気づくために」です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「よい状態」

ん?なんだろう?

「よい=Well」「状態=Being」
そう、Well-being(ウェルビーイング)です。
「心身ともに満たされた状態であること」を指します。

つまり、「状態」なので、これからあるべき姿やありたい理想像を目指すとかではありません。

すでにあなたご自身で感じられていることや気持ちのこと。

なので、外部に求めるものではなく、人と比べるものでもないし、その人そのひとで異なる、いや異なっていていいのだと思います。

「よい状態」
ん?なんだろう?

と最初にお読みになったときに、みなさんもご自身で「よい状態」についておそらく考えられたのではないかと思います。

そうなのです。

ウェルビーイング「=幸福(しあわせ)」

最近、にわかに注目されています。

でもどうしたら幸福(しあわせ)になれるのだろうか?

とお考えになる前に、まず次のことを試してみてください!

きっとご自身の「よい状態」に気づくことが増えてくると思いますよ!!

◆    ◆    ◆    ◆    ◆    ◆

朝起きてから、夜寝るまで。

毎日の生活のなかで、あなたはいつ自分が「よい状態(ウェルビーイング)」であると感じますか?

どんなにささいなことでもいいので、一日のなかで「よい状態」と感じるときを、3つ挙げてみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?