見出し画像

教養としての音楽 -3-:LISTEN 「音階とメロディー」

一緒に音楽を学ぶ新シリーズ、英語ではMusic Appreciation、音楽の親しみ方という感じです。

アメリカの大学、ハーバードやMITもリベラルアーツ、必須教養としての音楽をきちんと取り入れており、たとえ経済が専攻の学生でも、音楽の単位が取れる。音楽の知識は社会に出ても、これからの人材を育てる上でも有効であることは明確であることから、日本でも、さらには、私の住んでいる地方からでも、何かしたいなという思いがあります。



LISTEN

テキストはMITでも利用している、「LISTEN」(私が使用するのは10th Edition)。

第3回目はYoutubeで配信しました。


UNIT1  Chapter3 "Scales and Melody" 「音階(スケール)とメロディ」
ゆる〜くやっております。



次回は2月5日Youtube配信予定


Discord

これまで通常毎週月曜夜8時から30分程度やっていました。今後このシリーズがYoutubeでやるか未定ですが、Discordサーバー「GRACE NOTE」でもさまざまなイベントをやっていますのでどうか繋がってください


クラリネット オンラインレッスンやっています



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?