見出し画像

小さな夢を書き出す習慣が、たくさんの夢を叶える

小さな夢を書き出す習慣が、
たくさんの夢を叶える

*****

今日は過去の日記から。

どういう背景でこの言葉を書き留めておいたのか忘れてしまいましたが、「小さなやりたいこと」を出来るだけ多く集めようと日頃から心掛けています。

「あっ、面白そう」「それいいなー」と、ちょっとでも心が動いたことは忘れないうちにすぐに書き留めておきます。そうしないと、すぐに忘れてしまいますから。

なぜそういう小さなことを大切にするかというと、「ちゃんと心の声に耳を傾けているよ」と自分にわからせるためです。

心が送ってくるサインを無視させず、ちゃんとキャッチする。

これを繰り返していると、本心からやりたいことがわかるようになります。

ところが多くの方が心の声を無視しています。無視され続けるとサインを送っても無駄だという回路が出来上がってしまいます。

だから「やりたいことリスト」を書こうとしてもやりたいことが浮かばないということになります。

なにをやりたいのかわからなければ、夢を叶えるなんて出来ませんよ。

いきなり大きな夢を探そうとするのではなく、小さな心の声に耳を傾けていくことから始めましょう。

[名言コツコツより]

今回も全文引用しております。

以前、あるブロガーの方が「自己啓発本や名言は栄養ドリンクみたいなもの」と表現していてすごく納得しました。

「その瞬間やる気はみなぎるけど、継続できるかは自分次第」という意味。

何か体験したとき(見て、読んで、聞いて)に、何か自分の中で湧き上がるものがあるとします。

しかし、時間の経過とともにその感情は薄れてしまう。

その感情を継続するには「書き留めて後で見返す」ということ。

私は、毎日コボリさんのブログを読むことで、前向きな考え方をリマインドしている感じ。

これも毎日更新してくださっているコボリさんのおかげです!

と、今日も書き出すことで自分の中に意識を継続できるようにしています。

*****

▷いつもありがとうございます◁

ブログも書いてます。 ▶︎ http://blog.livedoor.jp/aoi_mare/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?