見出し画像

「筋の通ったロジック」と「未来が拓けるイメージ」の2つがあると、人は前にすすめる

「筋の通ったロジック」と「未来が拓けるイメージ」。
この2つがあると、人は前にすすめます。

「筋の通ったロジック」が整理できれば、自信を持って話ができます。
何がどうなっているのか、自分で見えている状態をつくることができるので、迷いがなくなります。

「未来が拓けるイメージ」を持てれば、ワクワクしながらそこに行きつくぞというモチベーションが生まれます。
『考えるノート』
(佐々木 直彦 著/日本能率協会マネジメントセンター) [名言コツコツより]

仕事のモチベーションが上がりません、、、

昨年の今頃はバリバリと仕事に取り組んでいたのですが、、、

去年1年間の「燃え尽き」と今年の「浮かばない未来イメージ」が原因と思ってます。

仕事でもなんでも「やらされてる感」が出るとやる気が失せる。

やる気が出るのは自分自身が「これは必要だ」「楽しい!」と思えること。

今現在、プライベートが充実していて会社(社内)にいることを必要と感じなくなっています。

プライベートと仕事を分けて考えると、「会社=悪」みたいなイメージになるので、仕事をからめつつ今年〜5年先を再度考え直してみたいと思います。

*****

▷いつもありがとうございます◁

ブログも書いてます。 ▶︎ http://blog.livedoor.jp/aoi_mare/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?