見出し画像

友を一人得れば、道が一つ開ける。

友を一人得れば、道が一つ開ける。
中国のことわざ
*****
自分ひとりで「なんとかしなくては!」と考えているときは、がんばっているわりに得られる結果は満足のいくものではありませんでした。

「人の手を借りればいいんだ!」と気づいてからは、どんどん前へ進みます。自分ひとりでは到底無理だったことも実現できるようになりました。

「友を一人得れば、道が一つ開ける」という言葉の重みがわかるようになったのは、心からやりたいと思うことが見つかってからです。

なんとかして実現したいけど、あまりにも大きすぎて手に負えないと感じるときに、他力の大切さがわかります。
[名言コツコツより]

友人・知人が一人増えると、その人の持っている考え方や知識、物の見方に触れて世界が広がる。

それまで悩んでいたことも「こういう考え方もあるのか!」とふとしたときに気づくことができる。

人間て、その気付きの連続だと思うんです。

気付きが多ければ多いほど、選択肢が広がり、未来の可能性も感じられる。

ここで言う「友」は人間のことだけじゃないと思う。

本や映画、マンガにアニメなどなど、気付きを提供してくれるものはたくさんある。

学生の頃は活字を読むのが嫌いでマンガやアニメばかり見ていたけど、最近ようやく活字を読み始めてその情報量の多さに驚いてる。

なにより「活字からイメージする力」と「語彙量」が鍛えられる。

私の文章がつたないのは、昔活字を読まなかったせいだなと反省中。

本、いいよ。

*****
▷いつもありがとうございます◁
ブログは違う感じで書いてます ▶︎ http://blog.livedoor.jp/aoi_mare

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?