見出し画像

洋楽変遷記

時間を持て余した結果、何年も前の音楽をYouTubeで聴くようになってたから今日は音楽(洋楽)
なんで○○を聴かないの?とかのツッコミは受け付けません。

気づいたら洋楽
聴こう聴こうと思いつつもなかなか邦楽を聴き続けられない。
邦楽だと歌詞に集中しすぎてしまうからなのか
洋楽聴いてることでマウント取りたいのか

音楽は別に何聴いててもいいだろって思うけど、カラオケに行くときはすごい気を遣うし遣われるからあまり好きじゃないかもしれない。でも社会人になったら接待とかあるのかな?覚えなきゃ。

この文章を通じて自分の好みの変化を辿っていこうかな。(という名のダラダラ書くだけ)

始まり
当時PSPを持っていた小学5~6年生の時、そこに面白いビデオなり音楽なりを入れてもらっていた。親が入れてくれたのはFlo Ridaだった。人気みたいだよって言われて聴いてたけどめっちゃ早口だし何言ってるのか分からないけどなんかかっこよかった。

でも当時は家にWi-Fiが無くて親のパソコンも使えない状況だったからそこから暫くはFlo Ridaをひたすら聴き流す修業が始まった。

iPod touch と iPhone
 それから数年経ち、中学生になってお年玉を使って購入したiPod touchとかiPhoneで音楽を沢山聴けるようになった。もちろんYouTubeとかがキッカケになりがちだったのかなと思う。それこそFlo Ridaを知っていたから彼経由でOlly Mursを聴くようになった。彼のバックグラウンドを知るとマンチェスターユナイテッドの熱狂的なファンだというから聴く価値がさらに高まった気もする。よくフィーチャリングとかをするから一人を知れば他の一人を知るみたいな感じでそれ以降は幅が広がっていった気がする。

 中学校の授業で「好きなアーティストを書いてください」みたいなシーンがあったのかな。そこで友達がBruno Marsめっちゃいいよって言ってたのを覚えてる。でも当時はOllyの方のみを知っていたから「オリ―のパクリじゃん」って思ったけど、そんなことは無かったのだと何年か後で思い知ることになる。

 中学生時代から勉強中に音楽を聴くようになってたのも洋楽を聴くことを押し進めていった。中学校に通っていた塾は塾という名の遊び場のようになっていたから、少し集中するときに音楽を聴いてたのかもしれない。みんなは流行りの音楽を聴いているのに一人だけDavid Guettaを中心に聴いてて、向こうも分かるはずもないだろうからこの種の会話がだんだん分からなくなっていく。あとPitbullにもハマったか。笑 


ゲームのBGMから始まる
 多分、何かの主題歌とかからハマるっていうパターンもあると思う。けどドラマも見ないのでゲームが多かった。それこそウイイレとかFIFAとかのサウンドトラックから存在を知り、他のも聴いてみたらハマっていく、みたいな。。典型例はBastilleかもしれない。他に聴いてる人は近くにはまずいない。でも大好き。本当にダン・スミスの声は耳にやさしいと思う。日本来ねえかな。他にはYEARS&YEARSとか。もしかしたらMadeonとかもFIFAがキッカケかもしれない。中高生の時は「ウイイレの曲じゃん(笑)」っていう種の煽りがあるかもしれないけど、そんなのなんでもいいよねえ。



高校生
 2年生の時に生まれて初めてCDを買った。普通にダウンロードできる環境にあったけど現物を持つのに憧れたからCDを買った。CDの買い方を調べた記憶もある。普通に買えた。なんのCDかというとMaroon5。いまさらMaroon5かよって感じはするけど、もちろん曲は聴いてたけどCDが欲しかったっていうのが理由。CDを買う少し前に今もタイピングをしているパソコンを買っていたからそこに移す作業が始まった。それまで黒に近いグレーのアプリを使っていたからようやくキレイになった!と思った。
 あとはCOLDPLAYのCDも買った。不倫がバレたジルーが聴いてたって言ってたから聴き始めた。ずっとAdventure of a lifetime を聴いてて気づいてら年が明けてた。

受験勉強が始まり、勉強している間だけ音楽が必要だったから少し幅を広げていった。エジルが一緒に写真を撮ってたからSteve Aokiを聴くようになった。テンションが上がるから勉強に身が入るような気がした。Aokiはいろんな人とコラボしてるからその流れで他の人も聴くようになった。リスニングのお勉強にもなったかもね。


大学(新しいのを聴いたり)、音楽経由で思い出が出てくる
 ここまで書いてると音楽を聴くと聴いていた場所とか出来事の記憶が残っていたりするから面白いなあって思う。大学1年の時に行ったイギリス旅行で流れてたBruno MarsのFinesseとかImagine Dragons のThunderとかを聴くと向こうの風景が脳を通して出てくる。勉強法でもそういうのあるみたいだしね。
 YouTubeで音楽を聴いててもコメント欄に「○○年に聴いている人はいいね」みたいなのもあれば、「この音楽を聴いてた時はこんな思い出があってね」みたいなことを書いている人もいて音で思い出って記憶されるんだなあって思った。

 だったらいろんな音楽を聴いていった方が楽しいよなあ。

 だったらいろんな思い出作っていった方が楽しいよなあ。

今は振り返る音楽が多いけど、落ち着いたらいろんな場所でいろんな思い出を作ろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?