見出し画像

私もリニューアルしてもらおうかしら?

我が家の外壁塗装が終わる。

塗装工事期間3週間の予定が、なんと 1週間で終わるのだ

洗浄、地塗り、中塗,仕上げは3人で、最後の雨戸仕上げは 今日2人

その工程が お天気にも恵まれて、着々と進んだ


実直な塗装職人さん、

洗浄後の地塗りの前、

「奥さん、すんません。外灯の電球壊しました」

手には 玄関横についていた外灯

「え? それ、外せたん?」「はい」

「よう、外せたねえ。この電球元々壊れてるんよ」

「え、こわれてるんですか?」

「そう、もう何年も経って錆てるから 電気屋さんも外せなかったんよ。 それで諦めてたんやけど、よう 外せたねえ。さすがわ塗装屋さんやわ!」

「そしたら、どうしましょ? 電球 買うてきましょうか?」

「いや~、そうしてくれる? 悪いなあ、外せたんやったら点けたいもんな。買うて来てくれはるんやったら ありがたいねえ、お願いできる?」


数日後、ピンポ~ン!とチャイムが鳴って

「奥さん、外灯つけましたんで スイッチ入れてくれます?」

私は 急いでスイッチを押しに行く

ドアの向こうで「あ~、点いたついた!」

ドアを開けると 塗装屋さんの笑顔を外灯が 明るく照らしていた

「うわ~、明るいねえ。ありがとうね!」

「これで 安心ですな!」

そうして、玄関横の外灯も復活した


畳も和紙畳に変えた

イグサの香りはしないけれど、和紙は色が変わらない。という

猫のミューが 時々ゲッするから、やっぱり カ~ペットを敷く


これで、後は外回りの工事だけになる


新築されたお隣の家のように

パッと 外幕が外されたら、若返った我が家が現れるんだろうなあ…?

住んでる住人が このばあさんじゃあ!?

コマドリ姉妹じゃないけれど、

「わたしも リニューアル してもらおうかしら?」と 思ったら!

具志堅さんの言葉が 聞こえるような気がした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?