見出し画像

踊らない。

株価40,000円超え。
即効、売った。数十年持ってる最初のソフト会社のみ・・・
取り敢えず、マイナス売りにはならない・・・

最初のソフト会社が東証1部上場した際、客先の実験場で帰れない日々を送ってた。
南部線で通ってたのが時間の無駄で、原チャリ。
が、原チャリ通勤でテッペン越えて仕事が多くなってくると、原チャリでさえ通勤時間が持った得なくなって、徹夜。
徹夜が多くなると、稼働時間が増えて検診になるから、ノリ弁当では無いがやってはイケナイ自己責任の二重帳簿(勤怠編)。
やっと、稼働が朝出社して終電で帰れるくらいになった頃、今更来やがった課長様。
多分、主任の報告書のベースに客先との稼働差分について話しに来たんだろう。派遣では無く、一括受注の罠・・・ 儲かるけど、管理者は客先と自社の上長に挟まれて大変だね。
で、主任もリーダーも出席できてなかった1ヶ月間の会議内容の周知があった。
コレも長い。アクビしたら課長に怒られた。(態度悪いのは昔からですから)
最期に、一部上場を記念して正社員に祝:東証一部上場と書かれた電卓(今未だに使ってる)と、金銀のテレカ二枚。携帯電話はまだまだ維持するのが高かった時代。
会議終わりで、喫煙者がいるメンバーと喫煙できる休憩所で話してるときだった。
スラックスのポケットに入れてたページャが振動して受信を知らせる。
別件の現場を協力会社に任せてるとこからだった。
休憩場所だったから直ぐそばに公衆電話があったが、テレカが無かったから、さっき貰った銀色のテレカを突っ込んだ・・・
約10分くらいの電話が終わると、すかさず課長が突っ込んできた。
「お前、貰ったばっかの上場記念テレカ使うか?」
流石にカチンときたので、毎度のことながら言い返そうとしたら、リーダーが先にブチ切れた。
「何言ってるんすか? そもそもページャは個人の持ち物ですよ? で、ページャだから、コールバックするでしょが。それにそのコールバックも自分のテレカですよ? だったら、通信費くらい会社で払ってやってから言ったらどうなんすか?」
クライアントの休憩室で、リアル早慶戦を見ると思わなかった。(笑)

という、理不尽な会社に一矢報いる様な攻防。
そんな事が多々あっての今の話なわけで・・・
まぁ、今の世の中、会社というシステム・・・ 良くなったかと言われれば、なんか違うような。
そんな中での株価を見たらいろんな意味で怖い。