見出し画像

NIKKO MaaS でのんびり日光旅

東武鉄道と東武バス日光が利用できるフリーパスを使って1泊2日の日光旅行に行ってきた記録。デジカメとスマホカメラとばらばらめ。

クリスマスシーズンの真冬。


お得なNIKKO MaaS

意外と日光が都心から近いこと&フリーパスの存在を知り、普通電車で行くことに決定。

今回は日光東照宮を一番の目的地としたので日光世界遺産フリーパス。

日光東照宮までの往復値段を比較すると

南栗橋駅→東武日光駅→日光東照宮
通常価格・・・995🚃+280🚎×2=¥2550
NIKKO MaaS・・・¥2500

既にお得!!
他の場所やお店を利用することを考えるとNIKKO MaaSって素敵。

day1 日光に到着


顔出し大好き

天気予報を見ていたはずなのに、まさかの真っ白。寒い。。。
駅の外に出るとぱらぱらと雪が降り始め、写真を撮り急いで屋根のあるバス停に向かった。

バスで神橋へ

日光東照宮に近い神橋に向かい、お散歩。
日光山の入り口にかかっており、後で調べると歴史ある橋らしい。
水の音と山と雪とが良い感じ。

白黒フィルム

意外と車通りが多かった。

寒すぎたから近くのお土産屋をみつつ、暖まった。
1日目の観光は諦め、宿に直行。

徒歩で宿へ(清晃苑)

日光東照宮のすぐそこにあり、畳の部屋でゆったりまったり。
元気を取り戻したので散歩へ出発。

つたまみれのローソン
日光で表参道を発見

宿に戻って温泉と美味しいお食事を堪能♡

♡♡♡

day2

この日は雲行きは怪しいけど朝は晴れ☼
朝から美味しいお食事堪能。

♡♡♡♡

日光東照宮へ

宿から徒歩5分と書いていたけれど、宿を出てすぐ日光東照宮への道を発見。
夜とまた景色が違って楽しい。

雪を楽しみながら


到着


🐒
細部が面白い
眠りネコもみた


周辺を散歩
同じポーズでも写真撮った


それでも寒さに耐えられなかったので古民家の可愛いカフェでぜんざいと抹茶を食べた。ストーブで足を温めた。


🚃東武日光→鬼怒川温泉

東武線の他の場所にも行ってみたく、少し離れた鬼怒川温泉駅へ。

電車からも楽しい
鬼怒川温泉駅
(これは帰るときの写真)


名前の通り温泉がたくさん。
でも全く人通りはなかった。

世界のアンティーク品などが集まるお店を発見した。
こんなところにこんな面白いものがあるなんて!見るだけで楽しかった。


お店もちらほらあり、歴史のありそうなものから最近できたようなお店も。饅頭が気になったけど、ご飯が食べたかったのでおしゃれなギャラリーカフェに行った。PaintoE
熱々エッグナポリタン美味しかった。

https://paintoe-kinugawa.com/


周辺散歩

雪はやんでた
なんかいた


帰り

暗くなったので外の景色は見えず、電車に揺られてた。

途中春日部駅を通るのでクレヨンしんちゃん見たさに行ってみた。

ついでにたこ焼きも食べた

日光旅は終わり。
外は寒かったけど心満たされた。
いろんな駅に降りられる電車ってやっぱりいい☻

次は栃木の別の場所に行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?