マガジンのカバー画像

認定講師「夫婦会議サポーター®︎」からのお知らせ

67
各地で活躍する、認定講師「夫婦会議サポーター®︎」による「お知らせ」をお届けします! 《認定講師「夫婦会議サポーター®︎」とは?》 https://www.logista.jp/… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【開催延期】8/28(土)『おかたづけ』と『夫婦会議®』で始めよう!家事シェア講座

【2021.8.18追記】当講座は、緊急事態宣言期間のため延期となりました。開催日程につきましては、後日改めてお知らせいたします。 おかたづけの資格を取得した頃の私は、新生児のママで、二児のママで、共働きのママだった。 なんだかそのフォーマットから必然的に、「おかたづけをして家事を時短!子どもを待たせない!仕事とも両立できる!」みたいな方向性のことを発信していた気がする。 それはそれでその通り、嘘は言っていないし大切なことという気持ちは今も変わらない…んだけれど、うまく言語

おかたづけとふうふの対話の共通点って?

おかたづけサポートと、ふうふの対話サポートをお仕事にしている。 全く異なる分野のように見えるが、実は共通点がかなり多い。 そのひとつに、ステップを積み上げていくという点がある。 ◇ 私のおかたづけのベースであるライフオーガナイズでは、「3つのS」のような呼び方で、積み上げるべきステップを説明する。 「ストレスフリー」「スッキリ」「ステキ」という3段階だ。 ふうふの対話(『夫婦会議®』)にも、「会話」「議論」「対話」のステップがある。 以前詳しく書いたnoteに例示など

ケンカになりそうだから話し合いを避けたい?ふうふのコミュニケーションには、段階がある。

「ふうふで話し合い?ケンカになりそうだからやだなあ…」 認定講師「夫婦会議サポーター™」としての活動を始める前から、こうした声はよく耳にしていた。 確かに、誰だってケンカはできればしたくない…よね? ◇ 『夫婦会議®』のことをお伝えする際に、必ずお見せしているのが、こちらの図。 ▼『夫婦会議®』とは? ふうふの…いや、どんなコミュニケーションにも、段階があると思う。 「会話」「議論」「対話」が、それにあたる。 先に言っておくと、最終的に目指したいのは「対話」である