SYOFUDZIKAWA

アルメニアの管楽器、ドゥドゥクとシュビをメインに吹いて活動しております。 民族音楽、中…

SYOFUDZIKAWA

アルメニアの管楽器、ドゥドゥクとシュビをメインに吹いて活動しております。 民族音楽、中世古楽など。 主に演奏活動のお知らせの投稿 興味ある音楽事についてもゆくゆく書いていこう思っています。 よろしくお願いします。 Ensemble Viatger

最近の記事

10世紀半、バルセロナの辺境の修道院から始まったアラブから取り入れた文化が、ヨーロッパでどう伝達を調べている。天文学と数学の話が多いのだが音楽もそこに含まれている。 音楽面で、1世紀後にドイツ南部、もう1世紀たつと、ヒルデガルトまで繋がりそうな気がしている。

    • Viatger《中世古楽の息吹》 5/19(日) 東京・小金井

      A Medieval Music Concert Viatger《中世古楽の息吹》 五月、夏の始まり、喜びのとき 鳥は歌い、人も歌い、そして踊る Vitagerの初夏の演奏会 黄金の竪琴/シャルトルのフルベルトゥス おお、緑深き小枝よ/ビンゲンのヒルデガルト 沈むことなき太陽が/ランズベルクのヘラート 鳥よ、鳥/ナレクのグリゴル 聖母マリアのカンティガス、他 日時| 2024年5月19日(日) 15:00開演(14:30開場) 会場| 貫井南町キリスト教会 出演|V

      • Viatger《中世古楽の息吹》 5/19(日) 東京・小金井

        A Mediaval Music Consert Viatger《中世古楽の息吹》 五月、夏の始まり、喜びのとき 鳥は歌い、人も歌い、そして踊る Vitagerの初夏の演奏会 黄金の竪琴/シャルトルのフルベルトゥス おお、緑深き小枝よ/ビンゲンのヒルデガルト 沈むことなき太陽が/ランズベルクのヘラート 鳥よ、鳥/ナレクのグリゴル 聖母マリアのカンティガス、他 日時| 2024年5月19日(日) 15:00開演(14:30開場) 会場| 貫井南町キリスト教会 出演|V

        • 中世ヨーロッパのマリア讃歌

          《中世ヨーロッパのマリア讃歌》 中世ヨーロッパ 12世紀を中心に、マリア崇敬の熱が高まり 人々は美しい言葉でマリアを讃え、その加護を求めて祈りました ✵ 聖ヒルデガルトが女子修道者のために書いた聖歌をはじめ 西欧諸国のみならず、アラブや東方アルメニアにも数多く遺されたマリアを讃える歌を 当時の楽器の音色とともに、教会の響きの中でお聴き下さい 聖ヒルデガルト・フォン・ビンゲン -聖務日課のアンティフォンと詩篇唱- アラブのマリア讃歌 -コプト/マロナイトのマリア讃歌-

        10世紀半、バルセロナの辺境の修道院から始まったアラブから取り入れた文化が、ヨーロッパでどう伝達を調べている。天文学と数学の話が多いのだが音楽もそこに含まれている。 音楽面で、1世紀後にドイツ南部、もう1世紀たつと、ヒルデガルトまで繋がりそうな気がしている。

          ヒルデガルト・フォン・ビンゲンと9~12世紀キリスト教女性作曲家たち

          中世キリスト教会の女性作曲家を知っていますか? 11 世紀のヒルデガルトを中心に、東方・西方教会の 3 人の女性作曲家と同時代の男性作曲家の聖歌を、歌唱と中世特有の楽器、写本の画像や歴史の解説とともご紹介します      ✵ 3/30 (土) 〈ワークショップ〉ヒルデガルトとモサラべ聖歌 3/31 (日) 〈レクチャー付きコンサート〉 ✵こちらはレクチャー付きコンサートのイベントページになります  3/30(土)ワークショップの情報下記にあるのでご覧ください ・〈詳

          ヒルデガルト・フォン・ビンゲンと9~12世紀キリスト教女性作曲家たち

          昔昔、私は古楽を古代音楽の事だとおもっていた時期があった。

          昔昔、私は古楽を古代音楽の事だとおもっていた時期があった。

          私のタヴ・シュビの音は鳩の鳴き声らしい(笑) 今年1番しっくりしてしまった。

          私のタヴ・シュビの音は鳩の鳴き声らしい(笑) 今年1番しっくりしてしまった。

          12/17 (日) カフェおきもと 中世古楽のクリスマス

          A Medieval Cristmas Concert from Viatger 《中世古楽のクリスマス》 中世のクリスマスは 冬至に始まり、12日間続きました お告げの星が光って 東方から博士たちが旅して来ました クリスマスの始まりと、終わりを祝う Viatger中世古楽のクリスマス ✵ 演奏予定曲 Gloria‘n cielo e pace’n terra 天に栄光地に平和 Veni veni Emmanuel 来たれよ救世主 Als I lay

          12/17 (日) カフェおきもと 中世古楽のクリスマス

          ギリシャ文字が大方頭に入ったので、次はグラゴル文字を覚えよう(ゆっくりと)。 キリル文字の親文字だけど、クロアチアで近代まで使われていて、カトリックなんだけどグラゴル聖歌という独自の世界があり、知りたくなった。音楽を知るに終わりはない。

          ギリシャ文字が大方頭に入ったので、次はグラゴル文字を覚えよう(ゆっくりと)。 キリル文字の親文字だけど、クロアチアで近代まで使われていて、カトリックなんだけどグラゴル聖歌という独自の世界があり、知りたくなった。音楽を知るに終わりはない。

          わたしの声の音域は、歌として使えるかは別としてもとりあえず、音程としてローFから 魔笛で必要されるとc(たまにd)まででる。 歌しては使えなくとも、笛の重音奏法として混じらせると色々面白い事ができるし、まだ、色んな奏法を考えてる。

          わたしの声の音域は、歌として使えるかは別としてもとりあえず、音程としてローFから 魔笛で必要されるとc(たまにd)まででる。 歌しては使えなくとも、笛の重音奏法として混じらせると色々面白い事ができるし、まだ、色んな奏法を考えてる。

          +2

          秋の名古屋・岐阜

          秋の名古屋・岐阜

          学校の科目でいう、音楽と社会と数学を統合したものを、第1段階として音楽としたい。 いや、音世界。 次に体育(踊り)と言語を統合した音世界。

          学校の科目でいう、音楽と社会と数学を統合したものを、第1段階として音楽としたい。 いや、音世界。 次に体育(踊り)と言語を統合した音世界。

          10数年ぶりに、数の世界に触れたくなって来た。 その10数年前は、独学で音響プログラミングで音源だエフェクターだ、色々作っていて、(他の要因もあったけど)頑張りすぎてドライアイになって限界が来て遠ざかって行ったのだった。 またピタゴラスから始めよう。思い出せるかな

          10数年ぶりに、数の世界に触れたくなって来た。 その10数年前は、独学で音響プログラミングで音源だエフェクターだ、色々作っていて、(他の要因もあったけど)頑張りすぎてドライアイになって限界が来て遠ざかって行ったのだった。 またピタゴラスから始めよう。思い出せるかな

          +6

          8月27日の演奏終了しました。

          8月27日の演奏終了しました。

          +4

          シュビソロの後、最終音を次の歌の間伸ばし続けてたら(勿論、循環呼吸で)共演者に、お褒めの事的な意味で「私が苦しかった~」っ言われました(笑)

          シュビソロの後、最終音を次の歌の間伸ばし続けてたら(勿論、循環呼吸で)共演者に、お褒めの事的な意味で「私が苦しかった~」っ言われました(笑)