“て”おとな仮名*簡単文字レシピ*
こんにちは。
10月も中旬を過ぎ、
暖色カラーが目に入るようになってきました*
そんな光景をイメージし書いた
“街”
皆さんは、
どこの街が思い浮かぶでしょうか🍁
さて、
今日の簡単文字レシピ
おとな仮名編は
“て”
前回の“つ”に引き続き一画の文字✒︎
いつもお伝えしてますが、
文字は文字自体美しく書くことよりも
その空間の中心にしっかりとした大きさで
書かれていることが大事です。
その*中心*をふまえ見て下さると✒︎
1、横線の部分は縦中心線に左右半分に
この横線の部分が中心に均等に
書くことが大事です。
この横線が左に寄ったり右に寄ったりすると
空間への収まりが悪くなり美しく見えません。
ですので、“中心”!
意識して横線をお願いします!!
2、さつまいもを描くイメージで🍠
ここの“くるっ”とした部分。
丸く円を描くように書くと丸みが出るので
可愛らしいイメージを与えることができます。
小学生が習う“て”は丸みがありますが、
お伝えしているのは“おとな仮名”
筆で書く際に活かせるようにしてますので、
小学生のひらがなとは少し変えてます。
ここでは、
“さつまいも”の半分を描くようなイメージで🍠
曲線を少しなくすことで、
洗練されて印象を与えることができます。
そして、
もう一点!
3、一番左に出す部分は縦の中心まで
左 中心線まで足りてないため、
横線の部分が長く見えてしまっています☔️
真ん中 中心線から左に出過ぎているため、
文字が傾いて見えてしまっています☔️
左 縦中心を意識し文字がしっかりと
正面を向いています🌞
お話ししているかもしれませんが、
“中心”は
人間で言うところの
“背筋”に似ているなと思っています。
文字も背筋を伸ばして“しゃんと”✨
最後に、
“て”
元になった漢字ですが、、、
どうでしょ。
見ると納得しちゃいませんか?
、、、、
“天”
でした^ー^
さて、
次回はた行も最後*
“と”
スピードはゆるやかですが、、、
皆さんのお役に立てれば嬉しいです☆