2日くらい前から頭の中に流れてしまう音楽について書かせてください

もうこれは書かないと一生頭の中で流れてるような気がしたので。笑

古い曲なのですが
ONE☆DRAFTの「ラヴソング」が頭の中でずっと流れてて、Youtube開いて…の繰り返しで。

Love song
いくつもの愛を唄う歌を覚えて
微笑んで 寄り添って抱きしめた
あの日の君は今は何処で
何をしてて 誰を愛して
たくさんの幸せに囲まれて…
オレの見たことない様な笑顔で
過ごしてますか?
笑ってますか?

これサビの歌詞なんですけど、これが頭の中でグルグルと流れるわけですよ。
なんでだろう?

恋愛しても引きずらないタイプなんですけど…いや、浮気されたのは引きずってるな。

はぁ。

その浮気された女に対して
この曲の歌詞みたいなこと思ったことないけどな。
逆に不幸になってほしいとすら思ってたことある。

記憶って不便だな。
そいつと付き合ってたこと自体、記憶から消えてくれれば楽なのに。

そううまくいかないのが人間で、人生かぁ。

たまに感情いらないって思う時がある。

いやほんと、前にも書いたけど
ガーネットクロウの夢見たあとでの歌詞で
「時々感情持って生まれてきたこと憂鬱にさえ思ってしまう」
ってその通りだよ。

でも俺は思うんだけど、自分の心があって、感情があって、気持ちがあって。
自分に正直に生きたり、思い切り生きてきた人にしか
感情を持って生まれてきたことを憂鬱に思う なんてことを思わないんじゃないかって思うんだよね。

真剣に生きてこなきゃそんなこと思わない。
悩んで、葛藤して、ぶつかってきた人にしかわからない。

今、自分が真剣に生きてるなんて思わないけど、過去はそうやって色々悩みながらもぶつかって生きていたんだなって思う。

そんなことを今日思った次第であります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?