見出し画像

満たされないもやもやが、モノ・サービスの原点です。満たしたい願望、どんなものがありますか?[利益とは何か #30]

郵便局や国鉄は、窓口に荷物を持ち込むことが条件でした。しかも顧客である主婦は、荷造りの仕方で叱られた経験をもち、また適正な料金相場が分からないなど、恐怖感と不安感をもっていることがわかりました。そこで、徹底した主婦目線でいかに気楽にサービスを利用してもらえるかの検討を繰り返しました。

【物語で学ぶ ヤマト運輸 宅急便事業創造物語ー主婦の現実と欲求を事業に】


インターネット上で、注文ボタンを押せば、近日中に欲しい商品を手に入れることができるようになりました。
ここにいたるまでの紆余曲折は、組織・業界の歴史でもあります。
冷凍便で送ったはずが、届いたら完全に溶けてしまっていた……とか、花束を空輸したところ、時期が悪かったり、適切に防護されていなかったために凍ったお花が届いた……とか、モノを運ぶという行為一つとっても、いろんなことが起きます。
そういう小さな不具合一つひとつを対応してくれながら、今の流通網が維持されているんですよね。

今、どこで、どんな問題が起きているでしょう。
成熟した社会とはいえ、問題が起こらないわけではないし、人の欲求に際限はありません。
誰がそのモノ・サービスを使うのか、どんなモノ・サービスが求められているのか、想定通りの使われ方をしているのか、そこを突き詰めるからこそ、そのモノ・サービスがより良いものに変化していきます。


自ら提供するサービスを実際に使ってみてどうだったのか、自ら集めることの難しい顧客の声を集めることを、代わりに情報発信してくれるアンバサダーにお任せしてみる、という活動をされている「ワークマンプラス」をご紹介します。

この活動を知ったころより、アンバサダーの数が増えていますΣ(・ω・ノ)ノ!
人との交流に制限があったり、自然に癒されたいと感じる方が増えていることもあり、よりアンバサダーとして活動される方も増えているのかもしれませんね。
商品を提供する、ということは、誰かの欲求を満たすことです。
誰かの欲求を入手することはなかなか簡単ではありませんが、モノを実際に使ってみることによって、見えてくるものがあります。
「ここが良かった」以上に求められるのが「ここがこうだったらいいのに……」という改善案なんですよね。
より多くの人にとって使いやすい商品を、より多くの人に提供するためにできることは何か……あなたの組織・業界にとっては、どんな手法があるのでしょう('ω')

こちらの記事で、『クロネコヤマト 人の育て方』 (水迫洋子 著 KADOKAWA)をご紹介しております( *´艸`)
「利益」とは何か、われわれの顧客は誰か 顧客にとっての価値は何か……突き詰めていらっしゃる会社の一つとして、「クロネコヤマト」さんは外せないんですよね。
経済誌で読むと、いろんな言われ方をしていますが、今日の在り方を築いた歴史を垣間見ることは、あなたの今後を豊かにしてくれるのではないでしょうか♪


わたしみたいな超インドア派にとっては、アウトドアは難しいことの一つでしかありません(;^_^A
災害大国の日本に住んでいる以上、どこかのタイミングで災害に遭遇することはあるでしょう。
その時に、アウトドアになれているかどうかは、気持ちの在り方にも大きな影響を与えることでしょう。
わかっていますが、なかなか一歩を踏み出す勇気が出ないもので……。
焚火をぼんやり眺める時間が欲しい!! という欲求は、YouTubeで満たすしかないものか……と感じる今日この頃です(-_-;)
気楽に焚火を満喫できるようになるためにできることは何か、考えてみようと思います。


こんなサービスがあったらいいのに、と思うことはありますか?
何が満たされていないから、要望が生まれているのでしょう?
そのサービスを実現するために、どういう条件が満たされるといいと思いますか?


実践するドラッカー【利益とは何か】』 
chapter3 われわれの顧客は誰か 顧客にとっての価値は何か p81 #30


#29 ←


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

[利益とは何か]は、ミッションからスタートする<5つの質問>というツールを使いこなせるようになることを目的に書かれています。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!