見出し画像

あなたが目指すミッションは、真のミッションと言えるものですか?[利益とは何か #19]

「真のミッションを追求しているのか」

【物語で学ぶ 北海道健誠社②社会貢献物語ー社会貢献が利益の源泉である】


前回は、「明確かつ焦点の定まった共通の使命だけが、組織を一体とし、成果をあげさせる。」(本書 p44)が引用されていました。

今回は、より踏み込んで「真のミッションを追求しているのか」という部分を引用しました。

前回もご紹介しました健誠社さんの会社概要を拝見すると、
クリーニング事業を皮切りに、医療関連サービス、ホテルリネン事業、工場に併設したバイオマスボイラーからバイオマス発電所開設発電所開設、企業型保育事業まで多岐にわたります。
見放されているものに価値を」見出すことで社会貢献につなげ、見放されていたものが持つ強みをいかすことが、結果としての利益を生み出しています。

適切に時間を管理し、貢献に焦点を合わせ、一緒に働く人たち・これから雇用されようとしている人たちの強みを最大限に生かすための仕事の仕方、事業の在り方を検討し、未来に向けた意思決定を行う、これらが向かう先は「真のミッション」です。
「真のミッション」を掲げているから、前進することも、方向を修正することも、歩みをより強く早めることともできます。
「真のミッション」はその組織・チームで働く人たちを強く引き揚げますし、大きな後押しをします。
私利私欲、利益のためという想いがないからこそ、メンバーのやりがいを高めていきます。

お題目的なミッションではなく「真のミッション」を掲げられているか、検討する必要がありそうです。


世の中が変わるのに、伝統・文化を守ることが真のミッションを追求している……ということにはなりません。
築地本願寺の経営学 ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング』(安永 雄彦 著 東洋経済新報社)を携えて、伝統に甘えることなく、時代とともに変化していきませんか? 

第1章の章題が「新たな時代に変わらない価値をつくる」です。
わたし自身、神社には初詣などでいくことはありますが、冠婚葬祭がなければ、お寺に行く機会はなかなかありません。
でも本来の役割は、ご近所のよりどころ、ですよね。
もともとは寺子屋があったり、今ではカフェを併設していたり、人々がお寺に求める役割は時代を経ることで変わっていきます。
お寺だから、時代の変化に乗らず、変わらずにいられるわけではありません。
ビジネスの知識・経験をもった元銀行マン僧侶が挑むビジネスモデル変革がぎっしり詰まっています。
変わる必要などない、と感じる方々を、われわれも変わる必要がある、と感じてもらえるまでの道のりを一緒に歩んでくれると思いますよ♪


例えば。
美味しいパイを提供したい、と思い起業した場合、どんなミッションを掲げ、誰と、誰にとって価値があるものを、どうやって提供していきますか?
その提供するための努力の結果、どんな未来が待っていますか?
美味しいパイを提供すること、という想いと、「健康になりたい」という想いを掛け合わせたりすると、どんなミッションを掲げることになるでしょう?

ほんの少し前まで、地方に住むわたしが見える周囲では「マリトッツォ」が人気になっていましたが、人気商品はもう「クロッフル」に替わっていたり、時代の流れ、流行の広がり具合と終息の速さは、過去とは比べ物になりません。

地方でそう感じているならば、都心部はもっと大きな変化が渦巻いているのでしょう。
そのブームに乗ることとは、どんな「真のミッション」を追求することになるでしょう。
ブームと言葉にしてしまえば、もうミッションにはなりえないのでしょうか。

「真のミッション」とブーム、対比がある感じがしたので、引き合いに出してみました。
ブームに乗って利益をあげたい、というところから、提供するモノ・サービスの本当の価値を見出し、より広くより深い感動を顧客に届けたい、という想いに昇華させられたなら、ブームはブームのままに納まらないでしょう。

これ以上考えてもより良いミッションは思い浮かばない、このミッションが達成される以上の素晴らしい未来は描けない……そんな「真のミッション」が世の中にあふれたなら……、世界は大きな幸せに満たされるのかなぁ、とワクワクしませんか( *´艸`)

「真のミッション」を達成するために、どんな人と組みたいですか?
「真のミッション」を達成したら、どんな未来が待っていますか?
「真のミッション」はどんな日常を連れてきてくれますか?
「真のミッション」を達成するため、あなたは何をしますか?


実践するドラッカー【利益とは何か】』 
chapter2 われわれのミッションは何か p47 #19


#18 ←

→ #20


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

[利益とは何か]は、ミッションからスタートする<5つの質問>というツールを使いこなせるようになることを目的に書かれています。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!