見出し画像

お弁当雑談 2022年年末スペシャル

いよいよ2022年が終わろうとしていますが、皆様、素敵な年末をお過ごしでしょうか?私は仕事がひと段落したので、昨夜は久し振りに映画を見に行ってきました。と言っても、仕事納めは31日なので、まだまだしっかり働きます💖

さて、またまたやってきました!お弁当雑談。このコーナーは私が作ったお弁当を、ただひたすら振り返りつつのダラダラ雑談日記でございます。
ではLet's goooo!

今までの記事はこちらへどうぞ↓


【その1】


たまにぶち込む、高級食材💖美味しかったです。お弁当には夢がいっぱい。

国産うなうなうなうな


【その2】

途中からお弁当箱を新しいのに変えました。丸い方が自分には合ってるみたい。ただ、丸いお弁当箱っておかずの配置が結構難しくて、卵焼きの位置がいつも同じになってしまう点が今後の課題です。

【その3】

いつもは雑穀米、主に黒米を食べていますが、新米の季節なので白米続き。でもやっぱり雑穀米の方が調子が良いような気がする。
そして、お弁当生活を始めて2年以上経ちましたが、今見比べると、正直最初の頃のほうが、お弁当が凝ってた!笑 最近、慣れてきたのか、材料同じだし、だんだん雑になってきたというか、良く言えば、自然体で頑張らなくなった感じ。

相変わらずのヒジキ、卵焼き、シャケおにぎり、エビフライ、照り焼きチキン。そしてベランダ栽培のパセリ…。なんだかんだ言ってこういう自己主張控えめで、特に記憶にも残らないお弁当が、一番体に合ってるのかも。

これにお味噌汁あれば最高なのです。


【スペシャル弁当】

そういうわけで、ここら辺で脱マンネリ。今年の年末、スペシャル弁当は…マインクラフトの豚弁当です✨

別名、ハムの暴挙弁当。色が違う2種のハムを体に使用。鼻の中は魚肉。さらにトンカツを、ふかふかのお布団の様に乗せました。

ハムの下はレタスとチーズ入りのパン。なんとハムサンドに変身!
ハムがこれだけあると、塩分多めでちょっと食べにくかったですが笑、マイクラ好きな人にはウケるかもしれませんね。

スペシャルなのに低価格でできるブヒ


【おまけ】

お弁当以外に最近食べて美味しかったもの。
こちらは、毎年この時期作るアップルパイ。周りの人にも好評でした。

りんごは青森産です🍎

あと山で採れた柿で、干し柿を作成。この白い粉は、柿霜(しそう)と言って、柿から出る糖です。ネットで調べたら寒暖差が無いと出てこないとのことなので、干した後に2週間ほど、冷蔵庫でキンキンに冷やし続けたら見事に出てきました✨

今まで作った干し柿の中でも一番おいしかったです。


こちらは最近頂きました、六本松食堂の鯛のお刺身定食🐟お頭付き。こんな素敵な食堂があるなんて知らなかったです。六本松はどんどん新しいお店が出来ていて一日居ても飽きませんね。O様ありがとうございました。

めで鯛!!

ではでは、以上お弁当雑談でした。読んで下さってありがとうございます💖今年一年の食に感謝。今後もお弁当生活続けていきます。
来年は、もっと新しい料理をどんどん作ってみたいな。目標はスリランカカレー作れるようになること。

明日、時間があれば、またお絵描き日記を更新して〆たいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?