見出し画像

書のお稽古

今日は汗を拭き拭き、書のお稽古を致しました( ◠‿◠ )
先日、蝉鳴いてる〜と思ったら一瞬で鳴き声も聴こえなくなり、まだまだ梅雨かと思ったら、すっかり夏日和ですね♪
エアコン苦手なので、どうにかギリギリまで、冷風機とかで過ごします(╹◡╹)♡


まずは、お半紙のお稽古

多字数苦手なんですけど、何枚か書いていると楽しくなってきます♪
漢文なので、頭の体操にも良さそうです。

かなは好きです。でも、仮名の世界も奥が深い。深すぎる。
素潜り状態です。
たまに酸素ボンベ欲しくなります。笑。

おす、つく、つるす、なんて、仮名で活躍する剣の道みたいです。
腕力必要と思う。

一通りできたら、条幅のお稽古です。

お手本を見ながら書きます。ついたりひっぱったりしながら、バランスというか、収まりというか。お文字を上手く紙に収めます。
やはり、剣術師みたい。笑。
眼光鋭くなってきます。笑。

お外で、やたら洞察力鋭そうな顔つきの人を見つけると、この人書道家なんじゃないかしら?と思ってしまいます。

写真加工してみました。な

なんだこの、もじゃっとしたのは?
とも思ったんですけれども、誤字に見えるのは私の力不足でございます。いやあ申し訳ないです。


長年使っているお道具

今日は、墨をするのが早くできた感じがしました。墨と硯の表面の感じが良く掴めた気がします。これは、大切なことのようです。

でも、今日使った墨は古い学習墨。子供用です。なかなか良い。お稽古用には丁度良く、大きくてすりやすい。溶けていくのが良く分かる感じです。

天候も良かったので、いろんな条件が書のお稽古に良かったのでしょう。

ひと段落したら、おやつです。
今日は、麦茶ときなこウェハースを戴きました。

休んでいたら、鳥が鳴き始めました。ぴーぴー♪綺麗な鳴き声♪

夕立くるかな?と思ったんですけど、今日は降らないですね。夕立降ると涼しいんですよね。


書サークルはじめましたので、ぜひ、ご参加ください。

ほっこりサークル


まったりと活動しております( ◠‿◠ )



この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,728件

よろしければサポートお願い致します❣とっても励みになります^^