見出し画像

自作パソコンはマザボで決まる

よくユーチューブでハイパフォーマンスか?コスパ重視で出来るだけ安くパソコン組む事をネタにしてる人を見ますよね?

私的には、そんな事よりパソコンの作業性重視なんじゃないの?と思ってます。じゃ?どの様にしてパソコン組む?自分が思い描くパソコンに一番近くなる様なマザボを選ぶ事だと思っています。

去年の暮まで色々悩んだ上、要点3つに着眼しやっと↓コレだと思い決めました。

要点1 CPUとグラボがPCle 4.0に対応している。
要点2 M.2がPCle 4.0に対応している。

※.2021.12 当時妥協したRTX3080(グラボ)がPCle 4.0で有り、このパフォーマンスを生かす為には、M.2もPCle 4.0に合わせる必要が有った。

要点3 USBポートが多い。
※. 黒いUSB2.0…2個はマウスとキーボード用。USB3.2 GEN1…4個は全部使ってます。

後は、マザボとグラボの相性が有るからメーカー揃えるとか?簡易水冷と筐体の温度を一元管理したいからNZXTにするとか?すべてがチャント実装できる軽い筐体にするとか?(グラボ、水冷ラジエータの寸法は特に注意。) 昔使ってたパソコンのメインストレージが1Tでギリギリだったから、PCle 4.0 のM.2の2Tにするとか?電源ユニットのケーブルは柔らかく容量的に少し余裕があった方がイイーとか?己づと決まって行きます。

今は初夏なので冷房しない状態だと冬よりファン音が大きいけど、1000回転以下をキープしてる見たいなのでパソコンはそこそこ静かですよ。プレミアプロも快適に動くパソコンってイイーよね。

余談ですが、RAM4枚同じ容量にするけど最大容量にはしない。クルーシャルSSDは絶対買わないが私のポリシーです。(昔のwindowsでRAMを最大にするとよく飛んだ。今よりSSDが高額だった時代にクルーシャルSSD3個とも全部壊れた。トラウマです。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?