見出し画像

シェアハウス解散、新たな家(いえ)族のかたち

あっけなくその時はきました
一人の娘は、遠くへ

新たなシェアハウスの友のもとへと送り届け
旅立ちを笑顔で応援

まさかの坂です〜
小学4年生の2学期中盤から引きこもり生活
高校は通信制の為、ほぼ自宅で過ごす生活
そんな娘がね〜

ということで
ちょっとやそっとでは帰ってこれないところへ
大人の階段登る!ですね
遠くから見守り隊に移行

「親」を頑張らせてもらいました
世間の「親」とは大きくかけ離れたタイプでしたが、結果オーライ

自分で言うのもなんですが
頼りないなりにも立派な大人に成長してくれました(拍手!!)

手取り足取り育てなかったことが良かったのかなぁ〜
→引っ越しに関して、一切関与せず
 お見送り兼ねて新居まで長距離ドライブをしたぐらい
まともな食事を提供しなかったことが良かったのかなぁ〜
→栄養バランスを気にしたり、腸内環境を整える意識を持って食生活をするように
 独学で栄養を学んでるようで、情報を逆輸入?状態

娘は、新たな共同生活
私は、高校卒業してから思い描いていた独身生活
ありがたく楽しませていただいています!

不思議なもので、
離れて暮らすようになってから親子らしい会話をするようになりました

丁度いい距離感って親子にもあるようですね
(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?