投資1年の結果

昨年楽天証券から米株の個別株いくつかと、投信の積み立てをして、だいたい100万つぎ込んで+25万くらいでした。

まあ去年買えたのはいい判断だったなと思いますが、もっと資金があればなぁーとつくづく思います。

1番利率が良かったのはNYダウジョーンズ連動の株式で40%くらいあります。

次はテスラ株かな。

1番何もなかったのはAppleで、株式分配後上がる気配がなかったので売りました。

1年のやってみて、なんとなく今後伸びそうな株というのが感覚的にわかってきた気がする。

正直コロナは関係ないというか、むしろコロナのせいでみんなお金使うとこなくて株式にお金流れてる感じ。

親も最近株を始めたらしいが、自分の話をしたら500万渡すから運用してくれと言われた。

いや、さすがにそんなことはできない。この一年はたまたま運が良かっただけだよと言いたいが、持っている銘柄は下がる見込みもないのでもらっておけば良かったか。

ただ500万運用したとて、利回り10%で運用できたとしても50万かと思うと意外と大したことない気がしてくる。

やはり何千万という資金があってやっと株式に本腰入れられる気がするんだが。

とりあえずボーナス入ったら全て株に突っ込みます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?