見出し画像

せんげんさま みちがり

千葉県富津市梨沢を訪れて下さる皆様に地元の様子をお伝えしたいと考え始めたnoteです。詳しくはこちらをご覧下さい。

その後、たくさんの方々が登山道を整備して下さいました。

みちがりとは

漢字を書くなら道刈り。
浅間様道刈りは例年7月に梨沢の蕨原班のみなさんが行います。浅間様へのルートを整え、玉串を捧げます。
ふつうの道刈りは、街でいうなら「地域クリーンデー」みたいな、みんなで道路や公共の場所のゴミ拾いをしたりする行事に近いです。
日時をきめて、みなさんで一斉に地区を整えていく、というような。草刈りをしたり。枝を切ったりね。
でもこの『浅間様道刈り』はもともとは宗教行事的な側面が強かったのでは(と勝手に思っている)地区のささやかな、一種の伝統行事です。
まあ現在では、浅間様への山道を1年に1回整備する日という意味合いが強まっています。(登山道とは関係なく)
で、なんで蕨原班がやるのか、どういうご縁なのかと母に聴いてみました。というのは、ちょっと地理的な関係性がよくわからないので。ですがよくわからない、ただ昔からそうしてきた、という話でした。
いつの頃か、昔むかしは、きっと何か意味合いがあったのでしょう。

7月2日にみなさんが浅間様に向かいました

整備していただいたので助かる、と参加者の方が言っていました。


ほんとうに、倒木を切り、ロープを張っていただいて、見違えるような道になりました。ボランティアで整備して下さった皆様にただ頭が下がります。

しめ縄をはって新しい玉串をおまつしりました

記事を書いていると私も行ってみたくなるんですよね・・無理かしら。
最後に、京の都の低山登山の注意の記事をはっておきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?