見出し画像

40歳になったからnoteに日々の暮らしをメモしてみたくなった

はじめまして。
りょうちゃんといいます。

外出自粛でのゴールデンウィーク。
というよりも、幼稚園が休みになってからの3ヶ月間。
次男が生まれて1ヶ月育休を取ったとき以上に、家族と過ごす時間が長くなりました。

これだけ長い時間、自宅で仕事をしたり、家の仕事をしたり、息子たちと遊んだりするのは、とても貴重な「今」だなぁと。

日々、3歳と5歳の息子たちと過ごしていると、実に色々なことに気づかされます。朝目覚めてから、おやすみを言うまで、ずっと一緒。
ニコニコも、イライラも、穏やかな時間も、荒れ狂う時間も。

自分が教育を仕事にしているから・・・という、職業的なこともあると思いますが、シュタイナー教育が親の学びを大事にしているということもあり、夫婦でも子どもの育ちや発達についてアレコレ話すことも多いです。
妻は学生時代からシュタイナー教育を学び、食や暮らしのことにとても丁寧な人です。しかも、感情的で思いが強く、たくさん葛藤する人。

日々気づき、学びが少ないわけがない!!

40歳という節目。
働き方、暮らし方の価値観が、ぐらぐら揺れる今。

日々の振り返り、子どもの成長メモ、親としての学びメモとして、noteを始めてみます。

みなさんの応援の力も借りながら続けたいと思います。
どうぞ3日坊主になりませんように・・・

5/12追記

なんだかんだ1週間続きました。
日々、息子たちと過ごす中で、ふとした出来事や言葉にハッとしている自分に気がつきます。

忘れないように隙間時間にメモするのが大変(笑)
妻とのやりとりからも気づきが増えて、書ききれない!

学生のときに、プロジェクトアドベンチャーの考え方に出会い、

チャレンジバイチョイス(自己選択・自己決定)
フルバリュー(相互尊重)

を大切に、自分なりに実践して生きているつもり。

ファシリテーターという仕事がら、「支援的な関わり」について考えてきたり。

幼稚園という職場で、保護者の子育て支援をすること。
親業を勉強したりもしたっけな。

それでも、自分の子育となると穏やかにいかないことも多くて、去年はマインドフルネスを1年間学び、実践してみたり。

そう思うと、色々学んで、いろいろ考えて、いろいろ失敗してきたなぁと思うわけです。

日々の暮らしや、子育ての中で、それらの学びを引き出し、咀嚼して、他の人にも共有できる言葉に変換していくnoteは、なかなかチャレンジングでおもしろい。

ので、もうしばらく続けます!
Facebookにもリンクしてみます。

10/1追記
息子たちの4歳、6歳のバースデーを続けて迎え、また大きな成長を感じています。
シュタイナー教育のこと、身体の安心感を高める運動アプローチのこと、日々の生活のこと…
僕の思考や感情が、ゆっさゆっさ動くことにたくさん出会います。
なるべくたくさん言葉に残しておこうと思います。
note再開します✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?