家長昭博に届けたい、この想い。2024年、川崎フロンターレ無冠決定を受けて
2024年、川崎フロンターレ ルヴァンカップ敗退。
あまりにもショッキングなトータルスコア1-6。ホームで大逆転を目指した中での0-2。
等々力において得点の瞬間は何よりも大きな力があり、サポーターはその瞬間タオルマフラーを全力で振り回し、次のもう1点を信じてさらに大きな声援で選手を後押しできるのです。
だからこそ無得点で終えた喪失感は計り知れないものがあると想像します。
想像しますとは、シーチケ保持、DAZN加入のいちフロサポですが、当日現地参戦ができずスカパーは未加入なので新潟戦はハイライトしか見ていません。そのため、完全に想像の世界です。
しかし、家長昭博への思いを今、ここに残したくて久々にnoteを書いています。
一生懸命走るのか、一生懸命考えるのか
さて、突然ですが皆さんはどちらに価値があると思いますか?
正解はどちらも正しい。
と言いたいところですが、ここはあえて自分の考えを書きます。一生懸命考えることに、より大きな価値があります。それはなぜか。一生懸命考えて、チームの勝利を目指していれば、必要な時に一生懸命走るからです。
一方で、一生懸命考えていなければその走りも時に無駄となり、時にバランスを崩すことになるからです。
例えば、、、
家長選手はプレスバックをしないことがあります。一生懸命戻れば関与できる距離で相手がボールを保持し攻撃をしていても戻らないことがあります。
それは、サボりと言えますか?
答えはNoです。
相手が攻めている状況で前線の選手が下がれば、相手のDFは当然フリーとなり、良いポジションをとることができます。そして、相手ボールを回収し二次攻撃で相手を押し込むのです。
これがフロンターレ全盛期、ボールを支配し攻め込んでいるときに毎回(谷口)彰悟や(車屋)紳太郎がボールを回収し、二次攻撃を繰り出していた理由なのです。
つまり相手のFWが真面目(?)に守備をするから、彼らは優位に立てるのです。仮に相手のFWが守備を我慢し、攻撃の準備をしていたら、、、彼らはあれほど簡単にボールを奪えないのです。
それがたまに苦戦したFC東京のディエゴ・オリヴェイラだったりするのですが。カップ戦で等々力で完敗したあの試合とか。
少し話が熊本方面にそれましたが、つまり家長選手はチームのために最適なポジションをとっているのです。
おそらく、彼は戻らないこと、走らないことで一部のサポーターから批判されていることを理解しています。
そんなリスクを個人で背負いながらそれに抗い、チームのためにどこに立つのが最適なのかを考えプレーしているのが家長選手です。
感動的だったACL
なぜ、今このような記事を書いているか。
それが先日のACL光州FC戦の現地観戦です。残念ながらこの試合もホームゲームを0-1で落としました。しかし、フルタイムでプレーし、相手とのバトルを常に制して、必要とあらば裏へのランニングも惜しまなかった家長選手のプレーに感動したのです。
過密日程なんて関係ありません。彼は90分間戦い続けていました。
初優勝を決めた大宮戦のゴールを彷彿させるような悠へのクロス。裏への抜け出しからの山田新への完璧なクロス。
クラブの合言葉となっている「アジア制覇」に向け、黄金期を知るベテランが輝きを放っていました。
実は夏ごろでしょうか。家長選手の配信イベントに参加しました。このイベントはサッカーに関わるママさんや子供たち向けのイベントでした。そこで彼はかなり本音で色々なことを語ってくれていました。
記憶が曖昧なので間違っていたら申し訳ないのですが、いつも淡々とプレーしていることも含めて何を考えてプレーしているかを聞かれたときに、90分の中でどうしたら相手を攻略できるかを考えているような話をしていました。だから、感情の起伏に至らないのだと。
きっとそれはタイトルを取っていた時代も、今も変わらないのです。
しかし、チームの状況は当時と確実に異なります。
なんでもないパス交換をしながら次の一手を一緒に探る中村憲剛はピッチにいません。苦しいときに声で味方を導くノボリもいません。
一撃必殺で相手を絶望させる新人三笘もいません。(※ちなみに三笘のキャリアハイは新人シーズンの13点。ドリブルシュートはもちろん右サイドの崩しから逆サイドで三笘が押し込んで奪ったゴールが多かったことは私たちサポーターの記憶にあり、今年のプレミア開幕戦ゴールはある意味懐かしさがありました)
その他現代表で活躍しているあんな選手やこんな選手が当時はいました。(しかも、スタメンを確約されていなかったのですから恐るべしです)
そんな彼らと過ごした日々を、現在もピッチ上で何とか表現しているのが家長選手をはじめとしたベテラン選手なのです。ソンリョン、悠・・・。ピッチ外ではきっと安ちゃん。
そして、その彼への絶大な信頼があるからこそ、鬼木監督は考えることでチームのために全力で戦う家長選手を使い続けているのです。鬼木監督も当然、批判は覚悟の上でしょう。
超苦しいです。だからあなたが必要です
前置きが長くなりましたが、そろそろ今伝えたいことを書きます。
フロサポがかつてないほど苦しいです。うちの息子なんて、サポーターを始めた時=初優勝なので、こんなに負けるフロンターレは初めてで、ホームで負ける度にキレていますよ。
そんな時だからこそ、私は今年の残りシーズンも、チームが変革期を迎えている来シーズンも家長選手とともに戦いたいのです。
あなたからの言葉なんていりません。
ピッチの上で、プレーで、立ち位置で、静かなる闘志でこれからも一緒に戦ってください。例えこの先より多くのフロサポがあたなを批判しても、私はあなたがいるフロンターレを応援します。
こんなことを書きながらある試合を思い出しました。
2016年、天皇杯準決勝。川崎フロンターレvs大宮アルディージャ。(今思えばなぜか会場は日産スタジアム。。)
あの日、気の早い私たちは相手チームの選手であるあなたの選手紹介で拍手をしていたのです。ちょっぴりざわついていました(だって、まだですから)
それから、あなたは本当にフロンターレに加入をしてくれました。そして、私たちは黄金期を経験したのです。
あの時、あなたはどうしてフロンターレを選んだのですか?その理由に中村憲剛さんはいましたか?もし、そうであればあなたと一緒にプレーしたくてフロンターレに加入する選手がきっとどこかにいるはずです。
私たちにとってあなたはもう中村憲剛と肩を並べる存在なのです。
もう本当に自分勝手なのですが、とにかく少しでも長く、フロンターレの為に私たちと一緒に戦ってください。
誰にもアキを止められない!!!
この記事が一人でも良いのでフロサポの誰かの目に留まったら嬉しいです。