8年前の東日本大震災直後、釜石市鵜住居に暮らしていた義理の弟家族を探しにママチャリで行こうとした。当時はママチャリしか無く距離は100km以上。寒さもあり断念した。ロードバイクがあったら間違いなく行っただろう。 幸いにも3日後に無事の確認と避難先が確認でき翌日に迎えに行った。被災地の移動手段は無い。ロードバイクやMTB、ファットバイクがもしあったら・・・現地の移動や物資輸送などがスムーズになるだろう。エコな移動手段、災害対策としての自転車活用をすすめよう。 3月の岩手はと
盛岡市の老舗生鮮食料品小売・卸売会社の倒産情報、残念ですね。 心配なのは 従業員への解雇予約手当がしっかり支払われるのかどうか。 企業側は代理人弁護士事務所にそれを含めた破産準備資金を支払っているはずですが。
フードデリバリーの紹介コードと登録サイトのリンクです お気軽にご利用ください。 ウーバー イーツ・Uber Eats———————– ▼紹介コード ncir80 ———————– こんにちは、Uber は新規ドライバーを探しています。ご登録と詳細はこちら: https://www.uber.com/signup/drive/deliver/?invite_code=gsdtg4ekpe48 出前館・demaecan———————– ▼紹介コード kcb53paz —
突き詰めたら何かがみえるかも!と自分に言い聞かせて取り組んでみたら…みえました!
食事の配達を仕事や作業として捉えている方が多いでしょう。 実はこれ、スポーツなんです! わかりやすく言えば「釣り」フィッシングと同じ。 例えてみると フィッシング→自転車デリバリー 海や川→配達エリア 竿→スマホ ボート→自転車 魚→キャッシュ 魚群探知機→ヒートマップ(ウーバー ) となります。 ⚠️海水浴エリアにボート侵入→危険運転 ルールを守って行うと フィッシング同様にスポーツとして楽しめます! 新宿駅に自転車と専用バッグを1セット用意して
予約していたイベント THE FLOWER BOX EXHIBITION ニコライ・バーグマンさんのイベントへ。 ワクワクする挑戦!体験でした!
自転車を活用した新たなサービス 「CHARIDEX」 間も無くスタートします! お楽しみに!
4年ぶり参加はできないけれどやむを得ない。 事態が収束することを願って。 第32回「ツール・ド・おきなわ2020」大会の開催について(09/04) http://t-d-okinawa.jugem.jp/?eid=432
今年も今日から折り返し✨
地方の学生の可能性を増やすため 学びの選択肢を増やすため チャレンジ大学校として情報を発信します!
スモークツリーを仲間に入れてみた!
私立を中心に全国の大学巡りは現在100校超。子育てを通じて地方教育の問題が少しでも解決できればと思っての活動。 今は中断していますが… もう少し落ち着いたら再開します。
保険、車の販売システムを変え、国産ログハウス専門会社であった実家家業に関わり住宅販売システムの改革に取り組んだの11年前。 防虫防カビ剤などを使わないログハウス 、在来木造住宅を1000万円代で作れる身体に優しい家。
クルマ好きだけれどディーラーには不信感があった。 「これ以上値引きはできない!」と言われ、後日諦めて断るために大きな値引き額の要望を伝えたら… 値引きしてきた。 当初の金額で購入していたら大損??? マネーの虎の南原竜樹社長に会うため名古屋に飛んでクルマ業界を学んだのは12年前