見出し画像

ミラノで想う、日常生活の仲間に入れてもらう「感覚の観光」

2023年12月。イタリアミラノに訪問しました。

前述の通り、スイスから抜けての最終行程です。

スイスの山岳リゾート観光を自分なりに振り返ってみましたが、ミラノで過ごした2日間は、観光として捉えた際に、スイスとは全く異なるものとなりました。

旅の余韻冷めやらぬ今、主観として、記しておきたいと思います。

ミラノの中心市街地

ミラノでのそれは端的に言い表しますと、「文化的日常生活体験観光」でした。

中世の頃から続く街並みは、いつか読んだおとぎ話の中に出てくるような情景です。

建物の中に目をやれば、そこは現代風にリノベーションされたモダンなお店やリストランテやカフェが入っています。

オフシーズンなこともあって、街には日本人含めたアジアの方々の姿はほとんど見受けられません。

クリスマス前のこの時期。年に一度の特別な期間にプレゼントを買い求めたり、夜の街を楽しもうとおしゃれして繰り出す地元の方が中心のようでした。

街のカフェ

そこで、ミラノでの体験を観光として捉えた時、なんだか至って日常的で、地元方々の生活の一部に仲間に入れていただく、そんな感覚を覚えました。

例えばカフェに入った時、チャオ、と笑顔で迎えられ、気負うことなく席につきオーダーできるこの感覚。日本で言えば、馴染みの街中華でのそれと似ています。(日本ではなかなかそうはいきませんね。おそらく)

このフランクな感覚は、もしかして、古くから他民族が入り混じり、文化が成熟してきた結果なのでしょうか。

もしそれが観光の成熟した姿であり、意識的にそのような環境を作り上げていたとするならば…。

素晴らしく戦略的で、これが世界から人々を惹きつける大きな魅力の一つであると感じます。

逆説的には、日本での観光は古来から続くおもてなしの文化。そして世界に誇る温泉文化です。これは、世界にここでしか体験できない感覚だとも言えると思いますし、異国の地で、この極めて独自の感覚感性が、未来に向けて世界に誇れる独自の文化の一つとなり得るものだ、と確信することができました。

ミラノの街並み

この地はトレンドの最先端。世界を代表するデザイナーを数多く生み出してきたことも、これら文化的な生活要素が大きな要因だったのでしょうか。

これは、またいつか訪れる時までの宿題としたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?