土木学会誌 第108巻 第11号 特集「資格は誰のために」
主査の中島さん(清水建設)をお招きして、安定の松永 昭吾マツさん、Reiko Yamamoto礼子さん、そして土木学会誌の杉木直幹事長らと、土木学会誌動画、略してDDの収録。
「資格で特集を」というお題に対して、主査の中島さんが立てた問いは「資格は何のために」ではなく「資格は誰のために」であった。ここにも、編集長である岩城 一郎先生が掲げておられる「土木と人」が現れているし、この特集を読んだ学会員の皆さんに考えて頂きたいことが、集約されているように思う。
資格を取ることはゴールではなく、スタート。資格は目的ではなく、手段。もちろん食うため、食わせるために資格を取るのだけれど、その先には社会のため、環境のため、みんなの幸せのため、という大目標があるはず。
編集委員会で僕やマツさんと同期だった徳山高専の段下先生は、「資格を取るまで、どれだけ自分に向き合うか、その自分だけのストーリーを大切に」と説く。また、元気丸のお二人は、二級土木施工管理技士という資格の二人にしかできない活かし方、をコラムにて紹介しておられる。滑らないの大事(笑)資格は同じでも、活かし方は人それぞれ。
今月号の見どころ土木遺産は、富山の東山円筒分水槽。「資格」と「円形分水」、何だか共通点が多い気がする。社会的公正、水は誰のために、そんな土木の真髄を考えるきっかけになる、素敵な号になってます!皆さん、ぜひ袋を破って土木学会誌をご一読下さい。