マガジンのカバー画像

ドボクのラジオの時間です

66
中央エフエム「ドボクのラジオ」のスタッフが、各放送回の感想のほか、番組に関連する情報を綴るマガジンです。放送の翌週に、毎週更新する予定です! (番組の聴き方) アプリ「Liste…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ドボクのラジオ 第203回「Bridgeer2.0」

2023年4月19日(水)放送  ゲスト:白石 薫さん 、本間 順さん ナビゲーター:JUMI  案内役:赤井のぶ 今回のテーマ「Bridgeer2.0」みなさん、なんだと思いますか?これは、ブリッジ(橋)とER…ERはエラーではなく、今後進んで行くための道筋であり、~者~する人という、ドライバーとかティーチャーとかと同様のことを示しています。職業(仕事)として橋に関わるだけでなく、好きな橋があったり近所で使っていたり橋を意識している人全員がBridgeerなのです。1.0

ドボクのラジオ 第202回「【土木偉人シリーズ】「人は老いるほど豊かになる」 ~江戸の土木偉人たちと敬老社会~」 

2023年4月12日(水)放送  ゲスト:緒方英樹さん  ナビゲーター:JUMI  案内役:赤井のぶ 「人は老いるほど豊かになる」今の時代で「その通り!」と、どの位の方が思うでしょうか?江戸時代では、老いることが幸せになる「敬老社会」だったのです。江戸時代は、死亡率の高い7歳までを乗りこえれば、高齢社会が待っていました。そこで、徳川家康は、愛読書の「論語」が唱える「人は老いるほど豊かになる」の思想を政治に取り入れ「大老」「老中」「家老」を置きました。この敬老精神は、徳川歴代

ドボクのラジオ 第201回「あなたの見た岩は○○○だった!」

2023年4月5日(水)放送 ゲスト:木原幹夫さん(日本GRC工業会) ナビゲーター:JUMI 案内役:蛎殻町の松 ドボラジ始まって以来初めて、タイトルが「伏せ字」になりました(笑)。「○○○」は、「GRC」で、ガラス繊維補強セメント(Glass fiber Reinforced Cement)の略称だそうです。セメントと水と砂を混ぜたものが「モルタル」で、これに砂利が入ると「コンクリート」ですが、砂利ではなく耐アルカリガラス繊維が入ったものがGRCです。スタジオに木原さん

中央エフエムの聴き方

ラジオで聴く 東京都中央区及び千代田区・港区・台東区・文京区・新宿区・江東区・墨田区・江戸川区の一部では、FM84.0MHzでお聴きいただけます。 スマホで聴く ・アプリ「ListenRadio」をダウンロード ・画面下部の「選局」→画面上部の「トピック」の並びをスライドさせて「関東」を選ぶ ・スクロールして「RadioCity 中央エフエム」を選局(お気に入り登録する) パソコンで聴く ・http://listenradio.jp/ ・CATEGORYの「全国のラジオ局

(秘話)「ドボクのラジオ」誕生まで

はじめに ドボクのラジオが始まって丸4年。最初は、まさかこんなに続くとは思ってもいませんでした。どういう経緯でこの番組が誕生したのかについて、リスナーの皆さま向けにお話しいたします。 個人的な経緯 私(蛎殻町の松)は、一般社団法人中央区観光協会が主催する「中央区観光検定」に所定の成績で合格し、協会に登録した「中央区観光協会特派員」の名称でボランティア活動をしております。特派員になると、中央エフエムの昼の帯番組「Hello! Radio City」の「大好き!中央区」とい

ドボクのラジオ 第204回「決定!未来の土木コンテスト2022」

2023年4月26日(水)放送 ゲスト:高橋良和さん(京都大学大学院教授) ナビゲーター:JUMI 案内役:蛎殻町の松 「未来の土木コンテスト2022」とは、子供たちが思い描く『未来のまち』の姿についてのアイデアを募集し、一次選考を通過したアイデアに対してプロの土木エンジニアと意見交換・技術的検討を行い、その過程や結果を発表する、土木学会と日本未来科学館の共催によるイベントです。最終選考会が行われた2023年1月29日、私はMCを担当し、5組のプレゼンテーションを間近で見て

ドボクのラジオ 第200回「ザ!土木業界の広報活動」

2023年3月29日(水)放送 ゲスト:五反田のみっちゃん ナビゲーター:JUMI 案内役:赤井ゆき ドボクのラジオには、本当に色んな人がやってくる。普段、社内で経理の仕事をしている私にとっては、人との出会いが広がる貴重な場だ。 記念すべき200回目のゲストは、「ドボクは身体の一部」という、五反田のみっちゃん。(本当は、みっちゃんなんて呼べない大物。)ももいろクローバーZのメンバーが、「ももいろインフラーZ」となって、日本のインフラについて学び紹介するTOKYO MX