マガジンのカバー画像

不妊治療のはなし

25
2020年年末から始めた、1年間の不妊治療物語。 顕微受精、胚盤胞移植、自然周期法、治療をしながらの仕事(自営業)の話などを綴っています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

不妊治療のはなし24

不妊治療のはなし24

コロナで、ごったごっただった2020年12月。
不妊治療を、えいやっと始めました。
この治療体験は、結果がどうであれ
人生の印象的な出来事になりそうだし
社会的に理解があれば
当事者がもう少し楽になる部分もある気がするので
記録的に書いてみようと思います。

第一話はこちら⬇️

=================

Ep.35 妊娠8週、3ヶ月!心拍確認ができてから、さらに1週間。
妊娠8週目に

もっとみる
不妊治療のはなし23

不妊治療のはなし23

コロナで、ごったごっただった2020年12月。
不妊治療を、えいやっと始めました。
この治療体験は、結果がどうであれ
人生の印象的な出来事になりそうだし
社会的に理解があれば
当事者がもう少し楽になる部分もある気がするので
記録的に書いてみようと思います。

第一話はこちら⬇️

ーーーーーーーーーー

Ep.34 胎芽と心拍確認(妊娠7週)
つわりんがみるみるレベルアップした
妊娠6週から、さら

もっとみる
不妊治療のはなし22

不妊治療のはなし22

コロナで、ごったごっただった2020年12月。
不妊治療を、えいやっと始めました。
この治療体験は、結果がどうであれ
人生の印象的な出来事になりそうだし
社会的に理解があれば
当事者がもう少し楽になる部分もある気がするので
記録的に書いてみようと思います。

第一話はこちら⬇️

ーーーーーーーーーー

Ep.33 妊娠6週
胎芽&心拍の確認の日をいまかいまかと待つ日々。
12月に入り、妊娠6週に

もっとみる
不妊治療のはなし21

不妊治療のはなし21

コロナで、ごったごっただった2020年12月。
不妊治療を、えいやっと始めました。
この治療体験は、結果がどうであれ
人生の印象的な出来事になりそうだし
社会的に理解があれば
当事者がもう少し楽になる部分もある気がするので
記録的に書いてみようと思います。

第一話はこちら⬇️

ーーーーーーーーーー

Ep.32 胎嚢確認その後(妊娠5週)

正式妊娠に向け、胎嚢確認という第一関門を突破した我々

もっとみる
不妊治療のはなし20

不妊治療のはなし20

コロナで、ごったごっただった2020年12月。
不妊治療を、えいやっと始めました。
この治療体験は、結果がどうであれ
人生の印象的な出来事になりそうだし
社会的に理解があれば
当事者がもう少し楽になる部分もある気がするので
記録的に書いてみようと思います。

第一話はこちら⬇️

ーーーーーーーーーー

Ep.31 胎嚢の確認(妊娠5週)

3回目の胚盤胞移植(自然周期移植)でようやっと着床し

もっとみる
不妊治療のはなし19

不妊治療のはなし19

コロナで、ごったごっただった2020年12月。
不妊治療を、えいやっと始めました。
この治療体験は、結果がどうであれ
人生の印象的な出来事になりそうだし
社会的に理解があれば
当事者がもう少し楽になる部分もある気がするので
記録的に書いてみようと思います。

第一話はこちら⬇️

ーーーーーーー

Ep.30 着床その後(妊娠4週〜5週)
3回目の移植で
よーやっと、着床にまでたどり着いた不妊治療

もっとみる
不妊治療のはなし18

不妊治療のはなし18

コロナで、ごったごっただった2020年12月。
不妊治療を、えいやっと始めました。
この治療体験は、結果がどうであれ
人生の印象的な出来事になりそうだし
社会的に理解があれば
当事者がもう少し楽になる部分もある気がするので
記録的に書いてみようと思います。

第一話はこちら⬇️

ーーーーーーー

Ep.29 3回目の判定日

自然周期法で、3回目の移植を無事終えた11月上旬。
もっともそわそわす

もっとみる