見出し画像

【日記】空洞ではないという確たる証拠

水曜、オフ。朝起きて、部屋の掃除を済ませてから脱毛サロンへ。この日は上半身だけのコース。いつもと違う施術師の方が担当してくださって、ここの店はどの方も懇切丁寧にしてくださるので何も問題なかったのだけど、やはりいつもの方のおっとりとした柔らかい話し方に癒されてるなと思った。付き合いの長さもバイアスとしてある。

ぬったりとしたジェルの感触と、髪をヘアバンドで纏め上げられた痕でヘアセットがぐちゃぐちゃに乱れたまま、サロンから徒歩圏内のテコナベーグルワークスへ行く。土日は30人、40人と長蛇の列をなしているのに平日は「あれ、やってる?」と疑うほど空いている。が、自分が会計して店を出ようとしたら5〜6人ぐらいが階段の脇に並んでいたので、タイミングが単に良かっただけかもしれない。テコナのベーグルは現行のベーグル屋で間違いなく一番美味しいのだけど、多忙さゆえに女性店長のスタッフに対するきつい物言いが聞いててちょっとツラい。「〇〇さん、鳩早く!」と、店の目の前まで近づいていた鳩を追い払う役目をパートの女性が背負われていて、あくまでスパルタではなく店を効率よく回し、また顧客に快適な購買を促すためなのだろうけど、自分はとても働けない…と思った。

バスで一度帰宅して、ジェルを落とすためシャワーを浴びる。さっぱりした状態でインタビューの起こしを進め、夕方に散歩。本来水曜はコーヒー屋の営業日ではないが、もしかしたら仕込みで開けてるかもと思いダメ元で伺ったものの、やっぱり定休日だった。暗い店内を外から撮ってみる。良い店だなと、改めて思う。こんなに居心地が良いと思える空間を、自分は来年ロンドンに行っても見つけられるだろうか。自信がない。

クラフトのボトルが欲しかったので笹塚まで歩いて、パイントロジーへ行く。うちゅうブルーイングとStu Mostówというポーランドのブルワリーのコラボサワーが入荷していて、スタッフの方から「サワーお好きだったらぜひ」とお墨付きをいただいたので即決する。エチケットが可愛い。入浴剤のパブを買ってから来た道を戻り帰宅。夕飯はテコナのベーグルと、作り置きしていた茄子と卵の焼き浸しと、納豆。「冷えた茄子が食べたい」という何にも抗えられない欲が湧き出てきたということは、誰が何と言おうと夏開始の合図なのだ。和の焼き浸しとクラフトサワー、ペアリングとしてはあまりにも合わなかったけど、サワーエールの方はバナナやカシス、ブルーベリーの甘味がしっかりと酸味のある中に内包されていてすごく美味しかった。外で飲むのもいいけど家で飲む時間も好き。23時頃寝た。

木曜、朝起きて原宿へ。販売職の研修4日目で、この日が他店舗研修としては最終日だった。自分が本来働かない店舗にスタッフとしてお邪魔するというのは肩身がせまいので、今日で最後ということに安堵していた。夕方に退勤して店Aに行く。本指名の予約があったのと、その前に新規の指名が入っていて、新規の方は多少変わった人だなと感じたものの自分と性格が似ているタイプで楽しかった。とはいえ序盤の挨拶で目を見て話してくれないので、もしかしたら好みじゃないか〜と思っていたら照れ隠しだったらしく、見事にガチ恋沼に落としてしまった。「次は君の話も聞きたい」と別れ際に言われたので、多分本指になると思う。

予約してくれた二度目の本指客は子育てとフィジカルワークを両立していて君に会える時間がないと嘆いていた。でも誕生日プレゼントに一番搾りを買い与えてくれて嬉しい。小さいテーブルの上に置かれた菓子類が全部ホテルのフロントにある自由に取っていいですよコーナーから持ってきたものだった。これ全部もらっていい?あとで食べるね、と言って仕事用のバックに閉まっておいた。向こうが来る前にそこそこ飲んでいたらしく、前回と違い酔っ払いっ気が交じっていて少し面倒だった。23時前に精算をして、0時頃帰宅。ほたてバーとサラダチキンを食べてから2時頃に寝た。

金曜、朝にかかりつけの内科へ行く。手続き中で保険証がないので自費診療。返金されることは知っているものの痛い出費である。いつもの分量処方してもらったら金額が偉いことになるので、「一週間分だけで…」と医師に伝えた。保険点数の前で自分は弱い。

昼に店Aへ行ったものの、客につけず15時頃店を出る。気合い入れてヘアメイクをした日に限って暇というジンクス。16時半にコーヒー屋へ行って、相互フォローのyさんと会う。前回のペリカン吉祥寺以来、二度目のエンカウント。そしてコーヒー屋で会えたことが何よりとても嬉しかった。ケンさんがすごいねえといった素振りで感心していた。うちゅうの新作パティスリーエール、とはなんぞや、と思い飲んでみたら、本当にアップルパイのカスタード生地の味がしてすごかった。アップルパイ砕いて入れないとあの味は表現できないと思うけどどうやってるんだろう。yさんが誕生日プレゼントにイソップのボディーソープをくれて、ただでさえ遠方から来ているのに自分のためにそんな…と恐縮しつつも嬉しかった。近所のエリートイギリス人も来て、皆でわいわいと話しながら飲み、17時半頃になって一足先に店を出た。バスに乗って渋谷へ。

ほし たべよさんが譲ってくださったWWWとWWWβ合同のサーキットイベント。テンテンコ、DJ Yougult、長谷川白紙観て帰宅。終日何も食べずに酒だけ入れていたので、気力だけで動いた。夜中に焼き浸しの残り、納豆、千切りのきゅうり。缶チューハイを冷凍庫に入れていたら取り出そうとした瞬間に足の親指の爪にブチ当たって強打し、一人その場にうずくまって悲鳴を上げた。悶絶しながらも平常心でソファに移動してしばらく経ち、そのチューハイをグラスにうつしたままトイレに立とうとしたら足がグラスに触れて中身をすべて床に撒いてしまった。気力だけで動いていて良いことは何ひとつありません。「今日の自分を生きているのが怖い」と思いながらとりあえず食べ進め、そろりそろりと足を動かしながら食器を洗って本当に22時半頃には寝てしまった。そういう日もある、で済ませたかった。

土曜、朝起きて店Aへ。強打した親指の爪が青く内出血していてじんわりと痛い。本指にそのことを話したら「踏んだり蹴ったりじゃんw」と笑われた。誕生日プレゼントは昨年と同じバースデイ・バーのハンドクリームとミニタオル。そういえばこの人は自分が酒好きというのを知っているのに、他の客のように差し入れに酒を持ってきたことがない。まあどっちでもいいのだけど。新規の客は子供の塾の送り迎えの合間に来ていて、TOEICの勉強をしていると言っていた。パパしながらサラリーマンしながら勉強できる人本当にすごい。退勤して三鷹のビールショップ・リャマに少し寄ってから吉祥寺の某バーへ。店長の誕生日ということで、新旧常連が早い時間から大集合していた。

知ってる顔や知らない顔と乾杯し、店長から「お前も誕生日だったから」とシャンディガフをいただく。この店で最もシャンディガフを飲んでいる気概がある。しばらくして、自分と同じ時期に常連入りした友達が登場。実に5年ぶりの再会で思わず「〇〇!!!」と大きな声をあげて駆け寄った。何も変わっていなくて嬉しい。当時仲の良かったもう一人の女子のように、月日が経って結婚してしまっていたらどうしようかと思っていたので。いや、連絡とりあえよ、という話なんだが、お互いに気遣いでなぜか5年間一度も連絡をとらなかった。

そしてこの友人、なんと明後日から沖縄へ移住するらしい。彼女が来る直前に別の常連客から聞いたばかりなので驚きを隠せなかった、が、自分も来年イギリスに行くので、新環境にチャンレンジする精神とフットワークの軽さという面が同じタイミングで重なり合う不思議な友人の縁だと思う。楽観的であること、「やってみないとわからない」を貫けること、年を重ねるにつれて恋愛<人生経験になっていること、すべてがぴったり同じ強度で捉えているのだと思う。

やっと5年ぶりに再会したのに、惜しくもラストデーとなってしまって、本当は1〜2杯で帰ろうと思ったがしっかり0時手前まで居座った。それぐらい楽しくて時間があっという間に溶けてしまった。好きだった人も自分が来たすぐ後に来店していたけど、この日は人が多すぎて話せる距離におらず特に何も起こらなかった。そこまで必死にチャンスを求めているわけでもないけど。

帰宅して、ローソンのパスタサラダとからあげくんで夜な夜な晩酌。パスタサラダなんて久々に食べた。普段飲んでいるクラフトビールと違って、中途半端な酔いでなかなか寝付けず、2時をすぎてから眠った。

日曜、オフ。暑い。朝から洗濯、食材の買い出し。野菜は八百屋で買いたい派なので、スーパーと八百屋をはしごした。ゴーヤにナス、アボカド、長葱、卵、トマト缶。ナスは一袋で買って一気に調理したい。ラタトゥイユ、ゴーヤとナスの味噌和え、焼き浸しを作ってタッパーに流し込み、冷蔵保存した。どれも10代の頃から毎年夏になると作っているメニューで、要するに夏野菜を愛している。しかも冷やしたそれらのメニューは絶妙に肴としてうまいのだ。管理栄養士を目指していた頃、栄養学の先生に「季節の野菜は栄養が豊富」と教えを説かれたことも自炊欲を加速させる要因として大きい。

それからは原稿作業をして、夜に散歩へ出てから夕飯の支度をした。ステッピンで買ったあおさのフォカッチャを半分に切り、ゴーヤとナス味噌を乗せて焼いたオープンサンド。目玉焼きをトッピングしたラタトゥイユ。外食も好きだけど、しばらく貯金の意味もこめて自炊中心でいいかと思う。なによりおいしいし。堪能して、23時頃に寝た。

月曜、オフ。11時頃に家を出て、二度目のTeenage brewingへ。この日は関係者向けの周年パーティーの日で、以前インタビューをさせていただいたよしみでお誘いしてもらった。最寄り駅から2時間、ようやくときがわ町に着く。道中はずっと先日の余韻でbar italiaを聴いていた。

タップルームに着くと、元同僚のNさんと、それからなぜかエンジニアのRがいる。「仕事は?」と尋ねると「有給使った〜」との返事。にしてもあんたは絶対関係者枠ではないだろ。ビールを受け取ろうとすると、知ってる顔が沢山いて、あちこちで挨拶をさせてもらう。一番驚いたのは某ビールメディアの編集さんと代表が来ていて、自分のTeenageの記事を読んでくれていたことだ。以前に寄稿させてほしいとコンタクトをとったことがあって、うちとしても是非、と言っていただけた。オンラインをベースにした仕事をしていると、受け手の率直な反応がわからず不安になったり、一人で仕事をしているような感覚に陥りやすいのだが、こうして退職してからオフラインの場で直接感想を述べてくれる人と出会えて、やっと自分が四年間蓄積してきたものが実体化して現れてくれたような感覚がある。それと、自分が無意識のうちに築くことができた人望の類も。

フリーフードのポテトフライにサルサソースとクリームチーズをつけたものが抜群においしくて、昼間は普段食べないというのにおかわりを繰り返しながら4杯ほど飲み、17時頃社員メンバーと共にタップルームを出た。また2時間と少しかけて帰路をたどり、20時頃にようやく家に着いた。汗だくの体をシャワーで流して、夕飯は簡単にうどんと、作り置きしていたナスの焼き浸し。いつもの金麦で流し込んでから23時頃に寝た。

火曜、久々の朝8時起床。雨だし、昨日の酒が残っていてじんわり頭痛があるが、気合いでなんとか家を出る。販売職の研修5日目で、休むわけにはいかなかった。グランドオープン前の店舗に出向いて、陳列やら納品やらを手伝う。自分の他に数人面接した、と店長から聞いていたけど、どうやら採用を見送ったらしく、自分以外のどの人も他店からヘルプで来ているベテラン勢で少し萎縮してしまった。16時に出たいと言っていたはずがMTGや諸々で17時半になり、駆け足で店Bへ行く。新規指名の客から予約が入っていて、受けるとレモンサワーと一番搾りを片手に持ってきており、会って5分で乾杯していた。話しやすい人で安堵。23時半に帰宅して、サラダチキンとほたてバーを食べ、薬を飲んでから1時頃に寝た。

水曜、朝起きて店Aへ。5時間待機したが客につかず、そのまま店Bに行っても客につかなかった。この仕事を生活軸にしてから毎日、「どっちかで稼げればいい」と思って梯子出勤をしているのだけど、両方とも茶を引くなんてこんな無生産な日は初めてだった。まあいちいち気を病んでいたらきりがないので切り替える。夜、平沢進のBSBを聴きながら、サラダチキンとほたてバー、それから作り置きのナスの焼き浸しと煮卵を取り出して食べた。何もしない一日だったけど、ナスと卵があまりにもおいしくてほんの少量しかないのに金麦が一本空いた。金麦も金麦で新しいエールver.の方を買ってみたのだけど、喉越しがありながら軽めな口当たりで即フェイバリット入り。夏の最適解はこれだ。1時頃に寝た。

木曜、朝起きて店Aへ。昨日の分を取り返せるかどうか不安だったが、昼すぎから立て続けに予約が入って安堵する。一人目の客は新規指名の爺さんで常に口をくちゃくちゃ言わせてるのが本当に嫌だったけど、持ち前の明るさでカバーした。2人目は一週間ぶりの本指。会うのは2回目で、というか2回目なのに、前回同様今すぐ結婚するんかというぐらいの勢いで自分のことを褒めちぎってくれた。「手羽先の角の部分に似ているから肘と尺骨が好き」という強烈に変態なフェチを持っていて、キャラが個性的でかなり危ない匂いのする人()なのだが本当に面白くて良い人。帰りしな、君に会うと元気になるよと言われ別れた。下ネタか。

閑話休題、一昨日あたりから某アプリで女性の友人を探すのにハマっている。初めて表示を女性のみに絞ってやってみているのだけど、意外と多くの女性は遊び目的ではなくて真面目なパートナーか友人探しだったりして、そして写真や文面の雰囲気からわかるほど美しさが醸されている人も少なくなくて、純粋に女性としてのモチベーションが上がるし楽しい。まあ自分と同じく女性の友人作りのためにやっている人なんてほんの少数しかいないのか、全〜然マッチしないのだけど、今年中に5人ぐらいは会えたらいいなと思う。そして、それをやろうと思ったきっかけは以下の動画に集約されているのでぜひ視聴されたい。

話を戻す。18時半頃に赤羽に着き、クラフトビアバー・赤羽アンダーグラウンドへ。Teenageのイベントのとき、バイトさんと話させてもらったのだが、この日は早い時間もあってかおそらく社員?の男性2人しかいなかった。One Drop Brewingというポーランドのブルワリーのスムージーが繋がったのでオーダー。アサイーが使われているため実質飲んだら小松菜奈。うちゅうブルーイングのDDHと、以前飲んだStu Mostowとのコラボサワーの別Ver.を帰りがけにボトルで買って帰宅。空腹だったので駆け足で夕食の支度をするもありつけたのは21時。さっぱりしたく、豚こま肉と長ネギの梅肉ポン酢和えと、冷凍していたベーグルをカットしてゴーヤ味噌を乗せ、チェダーチーズで加点したものに焼き目をつけて食した。五臓六腑に染み渡る味。久々にネトフリオリジナルの「ヤング・ロワイヤル」を視聴してから、23時半頃に寝た。


PCを触る習慣がなくなってしまったので、退職してからめっきり日記の更新が追いつかない。