見出し画像

ヘルパー日記後編4(だめだこりゃ)

水曜日の訪問一軒めは、Nさん(男性80歳、もと、一流会社勤務)のお宅です。
長年看護師兼助産師で活躍していた奥様が、脳梗塞で倒れ、右半身が不自由になって施設に入っているので、現在は一人暮らしで、家事援助がヘルパーの仕事です。

かなり、理屈っぽい方ですが、新聞もよく読んでおられ、政治批判も生半可ではないところが、けっこう勉強しているな(わたしが言うのもおこがましいですが)と、お話が楽しい一面もあり、お会いするのがちょっと楽しみだったりしていました。

先週伺ったとき、田舎から、親戚の一家がでてくるから、部屋の片づけをしてほしい、と頼まれました。ふだん使っていない部屋の片付けは、介護保険適用外なので、困ったな、と思ったけれど、まあ、親戚が来るなんてことは、皆無なお宅だったので、今回だけだろうと、かなりちらかっている部屋をきちんと片付けました。あいている棚に整理してつめたり、押入れを片付けて、隙間を作って入れたり。けっこう、片付けは得意なので。(^^)v

きれいになった部屋を見て、お互い満足・・・

ところが、こんどは二階を片付けて欲しいと頼まれてしまった。
これは、黙っていてはまずいと思い、

「普段使っていない部屋の片付けは介護保険適用外なのでちょっと・・・
実は先週もそう思ったのですが、今回だけ、お手伝いしようと思ってやったわけで・・・申しわけありません。」

と丁寧に言ってみると、ガラリ!と不機嫌に。

「いつも思っているんだけどね、年寄りで出来ないから、たのんでいるんだよ。年寄りを助けるのが介護保険なんだから、できないんじゃ意味ないだろう。たしかに、制限する規則は必要かもしれない。でも、それは、それで、出来ないことを頼まれたら助けるのが、人としての努めだろう。うちの(助産師やってた奥様のこと)なんか、赤ちゃんを育てられない人の子供、不倫の子だったんだけどね、その子を子供欲しがっている人にあげて、とっても喜ばれた。これは、規則違反だけど、こういうことをしてあげるのが
人っていうもんだ」

と、お見事というしかない、超拡大解釈!この調子なら、日本は9条はとりあえずおいておいて、軍備だって、核爆弾だって持てそう・・・
(×_×;

まあ、それはさておき、
いつか、ヘルパーに草取りを頼みたい、と、ケアマネージャーに言ったら、適用外だと言われた、と、怒っていたことをまざまざと、思い出したり。

あげくに言うには
「ほら、向かいの、車あずけている家の人、ここら辺の地区の役員やってるんだよ。あの人が、ほかの営業所紹介するって言ってた。
たのんだことやってくれないようなら、そんなことも考えているんだよ」

あれれ?この前、その向かいのご主人のことを、近所で嫌われ者で、駐車料金も高い、と、さんざん悪く言ってたのに???

言い返したら、元気づく?だけだから、そうですか、と、聞いて、奥様はご活躍だったんですね、と、話題をふると、
「いや、医者にも一目おかれていてね、いつか、医者がまちがった注射しようとしたのを、止めたこともあったんだよ・・」
と、機嫌よく話し始めたので、感心して聞いて帰ってきました。

営業所で、その話をすると、ケアマネージャーは、「またか」とうんざりした顔をするし、Nさんの脱線ぶりは周知の事実だったようです。

なんとか、うまーくつきあっていかなきゃな。。。反省したりがっかりしたりの訪問でした。

             
         ヘルパー日記後編4終わり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?